文字
背景
行間
令和6年度「県立高校学際的な学び推進事業」指定校(埼玉県教育委員会)
~教科等横断的・実践的な学びにより、つかえる知識・技能へ~
※本校の事前申込が必要なイベントは、各イベント開催日の約1ヶ月前から申込を開始します。
進学フェア ※入場無料・事前予約制・分散入場
日 時:令和7年7月12日(土)・13日(日)9:30~16:30
詳細と申込等は<<主催者ホームページ(ここをタップすると外部HP)>>でご確認ください。
※ 主催者ホームページでの予約申込です(申込開始しています)
<開催概要> ※主催者ページより抜粋
【開催日】2025年7月12日(土)・13日(日)
【開催時間】9:30~16:30
【参加定員】各日27,500人予定(最大55,000人)
【参加方式】時間帯ごとの事前予約制
【参加費】無料
体験入学 要申込
日 時:令和7年7月30日(水)9:00~11:40(受付 8:30~)※ 時間は予定です
内 容:〇学校全体説明 〇学科説明 〇2科目体験(簿記・情報処理)
☐部活動体験(任意)
部活動体験会 要申込
部活動体験会の詳細が、決まりました。詳しくは、部活動体験会のページをご確認ください。
文化祭
日 時:令和7年9月5日(金)校内公開
令和7年9月6日(土)一般公開 ※時間は後日お知らせします
<来校者皆様へのお願い>
上履き または スリッパ、下足袋 をご持参ください
文化祭進路相談会(中学生向け)
日 時:令和7年9月6日(土)※時間は後日お知らせします
内 容:学校全般に関する質問など
学校説明会 要申込
第1回:令和7年10月11日(土)
第2回:令和7年11月 8日(土)
第3回:令和7年12月13日(土)
第4回:令和8年 1月10日(土)
時 間:各回共 10:00~(受付 9:30~)
内 容:〇学科説明 〇進路説明 〇入試概要説明
☐部活動見学(任意) ▢個別相談(任意)
【令和6年度入学「生徒募集要項」】令和6年度生徒募集要項.pdf
【令和6年度入学者選抜:浦和商業高校の選抜基準】【浦和商業高校・全日制】R6選抜基準.pdf
【浦和商業高校ポスター】R6入学生向け浦商ポスター.jpg
【浦商学校紹介動画(約9分)】 学校紹介動画(浦商)
【浦商学校紹介ムービー(約3分)】 学校紹介ムービー(浦商)※画像のみ
【浦商の学び(約1分)】「浦商の学び」動画
【浦商バーチャル校内見学】浦商バーチャル校内見学.pdf
【埼玉県教育委員会ホームページより】令和4年度未来の職業人材育成事業「浦商発表動画」
【浦商がテレビに】県政広報テレビ「いまドキッ!埼玉」(いまたま)(令和5年7月14日)
※番組開始19分30秒から「浦商消費者教育かるた」について放送
【浦商がテレビに】県政広報テレビ「いまドキッ!埼玉」(令和3年11月30日)
※第31回全国産業教育フェア埼玉大会の「渋沢栄一シンポジウム」に取り組む浦商生を紹介
【浦商がテレビに】テレ玉「埼玉県公立高校合格発表」@浦商 (令和3年度)
【浦商がテレビに】テレ玉「埼玉県公立高校入試始まる」@浦商 (令和3年度)
【浦商が新聞に】朝日新聞「浦商消費者教育かるた」について(R5.5.21)
【浦商が情報誌に】公益財団法人実務技能検定協会『ビジネス系検定 就職指導ニュース 』52号.pdf
【浦商が高校進学サイトに】浦商「よみうり進学メディアWEB版」に掲載
【ダンス部】スッキリ『ダンスONEプロジェクト'22』」出演(3分45秒) (令和4年度)
※〈注意〉 動画中では制服をコスチュームの一部として使用しています。
【昨年までのエントリー作品】過去の作品も紹介します。
20-117 埼玉:浦和商業高校 浦商ダンス部【ダンスONE’20】♪Mela!/緑黄色社会
21-043 YOASOBI「群青」埼玉:浦和商業高校 ダンス部【ダンスONEプロジェクト’21】
【埼玉新聞社「高校受験ナビ」の浦商紹介】
資格取得と探究学習の2本柱ー浦和商業高校
▶H29~R5に在籍した卒業生へ
平成29年から令和5年の間に在籍されていた卒業生等の皆様へお知らせ.pdf
▶埼玉県ペーパーティーチャーセミナー
「埼玉県ペーパーティーチャーセミナーの参加者募集」チラシ.pdf
▶大規模災害発生時の一斉帰宅抑制に関する普及啓発
啓発リーフレット(大規模災害発生時の一斉帰宅抑制).pdf
▶浦商作成「若者の消費者トラブル解決」
動画で紹介!「消費者センターに電話してみた~若者の消費者トラブル解決に向けて~」
▶新型コロナ・インフルエンザ情報まとめ
新型コロナウイルス感染症の後遺症にお悩みの方へ(埼玉県)
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」
埼玉県「新型コロナウイルスワクチン接種について 」
埼玉県「インフルエンザ流行情報」
厚生労働省「インフルエンザ(総合ページ)」
厚生労働省「ワクチンの供給状況について」
▶困った時の相談窓口(埼玉県教育委員会)
▶ハラスメントに関する相談窓口→教職員倫理確立委員会
▶熱中症警戒アラート(環境省)
▶埼玉県の大気状況(光化学スモッグ注意報等の発令状況)
▶Jアラート発生時の対応(浦商).pdf
▶台風・降雪等による交通機関の乱れの対応について(お願い).pdf
▶埼玉県内の学校に通う児童生徒の皆さんへ【埼玉県教育委員会】 .pdf ~相談窓内紹介~
▶相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)
▶R80・PREP.pdf(論理力育成ツール[PDF版]) R80・PREP.xlsx(論理力育成ツール[エクセル版])
本ホームページURLのQRコードです。