卒業生の皆様へのお知らせです。
卒業生の証明書交付申請について
証明書交付発行手数料について
証明書1通につき400円分の埼玉県収入証紙が必要です。
埼玉県収入証紙は学校では販売していませんので、所定の場所で購入してください。販売場所・販売時間は埼玉県のホームページ内でご確認ください。
ご注意
郵便局で販売している収入印紙とは異なりますので、購入の際はよくご確認ください。
電子申請の場合はインターネットバンキングやATMの電子納付も可能です。(但し、その場合も証明書のお渡しは、学校窓口となりますので、ご了承ください。)
証明書の種類と発行にかかる日数等
作成日数 | 備考 | ||
窓口申請 | 電子申請 | ||
卒業証明書 | 即日 | 1~3週間程度 |
英文の場合や長期休業中はさらに作成に日数がかかる場合がありますので余裕を持っていお申し込みください。
|
成績証明書 | 1週間程度 | ||
単位修得証明書 | 1週間程度 | ||
調査書(進学用・就職用) | 1週間程度 | ||
修学証明書 | 1週間程度 | ||
修了証明書 | 1週間程度 |
発行することができない証明書
次に該当する場合は、証明書が発行できません。ただし「発行できない旨を証明する証明書」(無料)の交付はできますのでご相談ください。
卒業後5年を経過した場合 | |
成績証明書・調査書 |
卒業後20年を経過した場合 | |
単位修得証明書・修学証明書・修了証 |
申請から証明書受領までの手続き
個人情報保護のため、証明書受領の際に本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)の提示をお願いしていますので、御持参ください。
①窓口申請 窓口受領
「証明書交付申請書」(PDF版 shinseisyo.pdf)を印刷し、必要事項をペン又はボールペンでご記入ください。(証明書交付申請書は事務室窓口にも用意してあります。)
証明書1通につき400円分の埼玉県収入証紙を貼付し、事務室窓ロへお出しください。
卒業証明書(和文のみ)は即日、それ以外の証明書については1週間程度でお渡しできます。
電話による予約をお受けしていますので、卒業証明書(和文のみ)は来校前に、それ以外の証明書については受領したい日の1週間以上前にご連絡ください。
②電子申請 窓ロ受領
窓ロにて受領ができる場合のみ申請できます。(本人のみ申請可)
各証明書とも作成に1~3週間程度かかりますので、お急ぎの方は上記①の方法で申請してください。
電子申請の入口はこちら。
③郵送申請 郵送受領
「証明書交付申請書」(PDF版 shinseisyo.pdf)を印刷し、必要事項をペン又はボールペンでご記入ください。
証明書1通につき400円分の埼玉県収入証紙を貼付し(印鑑などで消印しないでください)、送料分の切手を貼った返信用の封筒と、本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)のコピーを添えて送付してください
(1)「卒業証明書」・「発行できない証明」のみを申請 【長形3号(定型)の封筒を使用】 ・証明書が1通から4通まで ・証明書が5通から10通まで (2)「成績証明書」を含む申請 【角型2号、又は、角型3号(定型外)の封筒を使用】 ・証明書が1通から3通まで (3)「調査書」を含む申請 【角型2号、又は、角型3号(定型外)の封筒を使用】 ・証明書が1通から2通まで ・証明書が3通から5通まで |
申請書到着後、卒業証明書は翌日、それ以外の証明書については1週間程度で返送(投函)します。
送付先 〒336-0022 |
郵送でのやり取りは日数がかかります。余裕を持ってお申し込みください。
※本人以外の証明書の受領
証明書の受領は、原則として本人が行ってください。ただし、やむを得ない事情がある場合に限り、ご家族の方の代理受領を受け付けます。受領の際には受領する方の本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)をご提示ください。
御不明な点がございましたら、申請する前にお問い合わせください。
電話 : 048-861-2564(土日祝日・年末年始を除く) 8:30~16:30