ボート部
【ボート部】令和2年度 クリスマスレガッタ 結果報告
11/15(日)戸田ボートコースにて、「クリスマスレガッタ」が開催されました。
今大会は公式戦ではなく、500mのスプリントレースとなっています。
選手たちはシーズンの締め括りとして、集中してレースに挑んでいました。
<結果>
男子シングルスカルA(②黒澤)11位
男子シングルスカルB(②今平)15位
男子ダブルスカルA(①赤堀・①西田)8位
男子ダブルスカルB(②井本・②北尾)5位
男子舵手付クォドルプルA(②加藤・②関根・②永井・②上家・②小松)7位
男子舵手付クォドルプルB(②二宮・①神山・①榎本・①群馬・①高地)14位
男子舵手付クォドルプルC(②厚見・①神山・①須田・①渡邉・①井手)18位
女子ダブルスカルA(②我妻・②戸塚)☆優勝☆
女子ダブルスカルB(①林・①村井)予選敗退
女子ダブルスカルC(②河野・②香川)4位
今大会をもってボートのレースシーズン終了となります。
今後はエルゴメーターやウェイトトレーニングを主体とした、陸上トレーニングに移行します。
冬場の厳しいトレーニングを乗り越え、全身の筋力、心肺機能、強い精神力を養います。
来シーズンも応援よろしくお願いします。
【ボート部】令和2年度 関東選抜ボート大会 結果報告
11/7(土)~8(日)戸田ボートコースにて、「関東選抜ボート大会」が開催されました。
今大会には、9月に開催された「埼玉県新人ボート大会」で4位入賞した、男女のダブルスカルが出場しました。
<結果>
男子ダブルスカル(②井本・②北尾)予選敗退
女子ダブルスカル(②河野・②我妻・①関根)4位
今大会は、3位入賞で「全国選抜ボート大会」出場に繋がっただけに、女子ダブルスカルは惜しい結果となりました。
この悔しさをバネに、冬のトレーニングで心技体のレベルアップを図ります!
応援よろしくお願いします。
【ボート部】令和2年度 埼玉県新人ボート大会 結果報告
9/18(金)~19(土)戸田ボートコースにて、「埼玉県ボート新人大会」が開催されました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、困難な活動を強いられる状況でしたが、選手たちは精一杯漕ぎ切ってくれました。
特に新入部員の1年生にとっては、入部3ヶ月での公式レースとなりました。
艇に乗る、漕ぐ、ルールを覚える等大変だったと思いますが、レースを通じてボートの楽しさを感じてくれたようです。
<結果>
男子ダブルスカル(②井本・②北尾)4位
⇒ ☆関東選抜ボート大会 出場決定
男子舵手付クォドルプルA(②加藤・②関根・②永井・②上家・②小松)5位
男子舵手付クォドルプルB(②二宮・②黒澤・①群馬・①榎本・②今平)準決勝敗退
男子舵手付クォドルプルC(①神山・①森川・①高地・①須田・①井手)予選・敗者復活敗退
女子ダブルスカル(②河野・①関根)4位
⇒ ☆関東選抜ボート大会 出場決定
女子舵手付クォドルプル(①林・①村井・②我妻・②戸塚・②香川)準決勝敗退
今大会で4位に入賞した男女のダブルスカルは、11月7日(土)~8日(日)戸田ボートコースにて開催される「関東選抜ボート大会」へ出場します。
応援よろしくお願いします。
【ボート部】令和2年度 埼玉県学校総合体育大会 結果報告
8/1(土)~2(日)戸田ボートコースにて、「埼玉県学校総合体育大会」が開催されました。
新型コロナウィルス感染拡大により、3月の臨時休校から約4か月間は全く活動することができず、
関東大会、インターハイ、国体も次々中止となり、3年生はこれまでの努力の成果を発揮する場を
奪われました…
今大会は上位大会へ繋がるものではありませんが、3年生の為の「最後の大会」として、感染対策を
徹底して開催されました。
<結果>
男子シングルスカルA(③小川)⇒ 2位
男子シングルスカルB(②今平)⇒ 5位
男子ダブルスカル(②井本・②北尾)⇒ 5位
男子舵手付クォドルプル(②加藤・②関根・②永井・②上家・②小松)⇒ 2位
女子シングルスカルA(②河野)⇒ 3位
女子シングルスカルB(②香川)⇒ 5位
女子ダブルスカル(②我妻・②戸塚)⇒ 5位
<M1×A_③小川> <M1×B_②今平>
<M2×_②井本・②北尾> <M4×+②小松・②上家・②永井・②関根・②加藤>
<W1×A_②河野> <W1×B_②香川>
<W2×_②戸塚・②我妻>
部活動再開後、練習時間や活動日数等の制限もあり、大会まで十分な練習はできませんでしたが、
各クルー全力でレースに臨めました。全員揃って活動ができる喜び噛み締めつつ、今後も新型コロ
ナウィルス感染予防を徹底して活動していきます。
新入生、歓迎!!
新入生の皆さん、浦和商業高校へようこそ!
ボート部に入って、一緒に「日本一」を目指しませんか?
浦和商業2020新人勧誘PV
ボートは
全国でも、高校から始める人がほとんどです。
つまり
スタート地点がみんな一緒です。
初心者からでも日本一になれる、そんなスポーツです。
ボートには1人乗りから4人乗りまでたくさんの種類があります。
みんなでがんばる、ひとりでもがんばれる、そんなスポーツです。
ちょっと運動神経に自信がなくても、
まじめにコツコツとトレーニングを重ねていけば、
筋力、持久力がしっかりと身につき、埼玉県ナンバーワン、日本全国でナンバーワンにもなれるんです。
さらに
COX(コックス)という舵をとって、漕手(選手)を指示するポジションもあります。
レースの駆け引きなど、頭脳プレーで戦います。
マネージャー
普段のトレーニングにも、レースにもかかせない存在です。
時にはコーチ、時にはトレーナーになって選手を支えます。
ボート部に入って新しい自分にチャレンジしませんか?
浦和商業2020新人勧誘PV