放送部
(放送部)一般公開が行われました
9/28(土)に一般公開が行われました。
10:00からの各団体によるステージ発表へ向けて、部員たちは協力して準備に取りかかり、14:30までノンストップで演出のお手伝いをしました。
文化祭は、大きな行事のひとつでしたが、無事に当日を終えることができて安心しています。
3年生は、これで引退となります。
次の大きな行事は予餞会なので、3年生に私たちが成長した姿を見せられるように努力していきたいと思います。
これまで、本当にお疲れさまでした!!!
文化祭校内公開
9/27(金)に文化祭の校内公開が行われました。
放送部では、開会式とそれに続くオープニングで、各部活動による発表の演出を行いました。
曲調に合わせて、ホリゾントライトの色を合わせたり、注目させたい場所・人にスポットライトを当てたり、発表団体から預かった音源を流し、タイムキーピングをしたり、舞台セッティングに合わせて、マイクを調整したりなど、多岐にわたりました。
特に1年生は、3年生からの手ほどきを受けて、今日一日で技術力の向上ができました。
明日の一般公開へ向けて、さらに頑張っていきたいと思います!
文化祭前夜祭が始まりました!
いよいよ今年度の文化祭が明日から始まります。
今日は、一日リハーサルを終え、前夜祭が行われます。
あす9/27(金)は校内公開です。
1年生8名を迎え、総勢14名で活動する最後の場です。
一人ひとりがしっかりと役割を果たせるよう、縁の下の力持ちで頑張ります!
ぜひ、9/28(土)の一般公開(10:00~15:00)にお越しください。
予餞会 活動報告
今年度は、部活動や有志団体、それに先生方によるパフォーマンスなど様々な演出のサポートをしました。
太鼓部の演奏に合わせて照明の演出をしています。
出演者の特に注目して欲しいところに対して、スポットライトを当てています。
3年生が引退してから初めての大きな行事でしたが、みんなで協力して無事に予餞会を終えることができました。
放送部 文化祭2日目
多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
2日目もステージの演出を中心に活動しました。
片付けを終えて、次回の活動に備えます。
3年生はこれで引退となります。1人ひとりの見えない努力が実を結んだ文化祭になりました。2年半の間、本当にお疲れさまでした!
代替わりした1,2年生で引き続き頑張っていきたいと思います。