漫画研究部
「2020年きゅるるぴあ」完成!
今年は文化祭が中止となってしまいましたが、年間誌きゅるるぴあについては、「ぜひ発行したい!」という3年生の強い希望もあり製作し、発行に至りました。
3年生の中には、1年生の時からストーリー漫画の続き物を年間誌に掲載している部員もいて、今回も掲載でき、良かったなぁと思いました。1・2年生も経験を積むことができました。
部誌9月号完成
今月は年間誌「きゅるるぴあ」の原稿完成もあり忙しかったのですが、順調に進み、月刊誌9月号も無事完成しました!3年生は進路活動で忙しい中参加していましたが、今月号を最後に引退となります。進路実現に向けて、頑張ってください!
文化祭のお知らせ
文化祭まであと10日!!
漫画研究部が販売する商品のお知らせです!
【きゅるるぴあ】- 500¥
総勢24名の部員が個々で描いた創作小説・漫画・イラストをまとめた漫研総体性の部誌です。
印刷はポプルス(株)さんにお願いしました。
【ラミネートカード】- 50¥
二次創作のラミネートカードを販売します。
有名ジャンルからマイナー物まで好きなキャラクターが見つかるかもしれない!
【ポストカード】- 100¥
二次創作のポストカードを販売します。
本年度からの新商品!初めての試みなので部員一人につき1種類、一つの絵につき10枚のみの販売となっております。好評の場合は来年も販売!!
【コピー本】 - ???¥(1000¥以内の販売となります)
創作、二次創作。少数の部員が発行いたします。
こちらも本年度初の試み!ジャンル等は後日お知らせいたします!
例年販売している【きゅるるぴあ】と【ラミカ】に加え、
【ポストカード】と【コピー本】を追加いたしました!
商品の内容やジャンル、キャラクターなどは後日お知らせいたします。
マンガ研究部 三年生からのメッセージ
マンガ研究部 三年生からのメッセージ
・部活を続けてよかったこと
たくさんの後輩ができて
廊下ですれ違って「こんにちは!」といってくれた時は
「あー、先輩になったんだなあ」と嬉しくてニヤニヤしてました。
あと、自分の趣味と合う人と語り合えるのはすごく楽しいですよ!
・苦しかったけど頑張ったことや、嬉しかったこと
夏休みは漫画やポスター作りでかなり苦しかったです。
でも、完成して文化祭で作った漫画が売れた時はすごく嬉しかったです。
・まだ見ぬ後輩へメッセージ
マンガ研究部は自分の趣味で思う存分に語り合い、
作品を作ることができる楽しい部活です。絵が描けなくても大丈夫!
マンガ研究部で楽しみたい!という気持ちがある人はぜひ、来てみてくださいね。
みんな温かく迎えてくれますよ!
・部活を続けてよかったこと
たくさんの後輩ができて
廊下ですれ違って「こんにちは!」といってくれた時は
「あー、先輩になったんだなあ」と嬉しくてニヤニヤしてました。
あと、自分の趣味と合う人と語り合えるのはすごく楽しいですよ!
・苦しかったけど頑張ったことや、嬉しかったこと
夏休みは漫画やポスター作りでかなり苦しかったです。
でも、完成して文化祭で作った漫画が売れた時はすごく嬉しかったです。
・まだ見ぬ後輩へメッセージ
マンガ研究部は自分の趣味で思う存分に語り合い、
作品を作ることができる楽しい部活です。絵が描けなくても大丈夫!
マンガ研究部で楽しみたい!という気持ちがある人はぜひ、来てみてくださいね。
みんな温かく迎えてくれますよ!
漫画研究部 新リーダーからのメッセージ
1.なにを目標にがんばっていますか?
文化祭の出し物の売り上げ向上に向けて頑張っています。
2.部活動の様子は?
毎月部内発行の部誌を作っています。(一枚絵を書いているだけです…)
文化祭で販売する、ラミネートカード(ラミカ)&部誌「きゅるるぴあ」の製作にはげんでいます。
3.楽しい、何か乗り越えたこと
文化祭の販売のとき
4.部員人数
約20人程度
5.新入部員(中学生)の皆さんへ
賑やかで楽しい部活です。
絵が描けなくても、かまいません、皆さんの入部お待ちしています。