最 新 情 報

浦商ブログ

2学期終業式

12月21日(金)、2学期終業式が行われました。
梶校長からの講話では、今学期の総括を中心に3点のお話がありました。

生徒指導部より、生活面についてのお話しがありました。

冬休みが明けると、3年生の登校する日はもう数えるほどしかありません。
1、2年生は1月中旬から検定が続くなど、学習面での山場も待っています。
冬休みでしっかりと体調を整えながら、今年度の終わりに向けての準備をして行きましょう。

ブロック塀をフェンスに改築しました。

歴史のある浦和商業高校の校舎の中で、今年度も生徒の使用する教室棟のトイレ補修行いましたが、
白幡中学校と本校のプール脇のブロック塀を老朽化に伴い、軽くて頑丈な素材のフェンスへと改築しました。
 ↓新しくなったフェンス(画面奥のプールの向こう側)

生徒が安全・快適に学べるように、日々学校の設備も進化しています。

※西側のブロック塀の工事も終了しました。

1年進路学習@総合実践室

普段は3年生の総合実践で使われる「実践室」にて1学年全員が入り、大学の大教室のようなイメージで進路学習を行いました。
(上段:総合実践のレイアウト、下段:1学年全員が入れるレイアウト)


総合実践室は、実践の授業の外に
①大講義室(約280名) ②講演などのホール(約400名) ③その他(多目的)
として活用し、教育活動の充実を図って行きます。

普段はクラス単位での授業が多いですが、今回は学年の全員での授業。
机も教室の半分で向かい合わせとなり、新鮮な学びの場となりました。


※ 今回の授業は、株式会社実務教育出版の取材が入りました。

彩の国進学フェア

7月21日(土)・22日(日)にさいたまスーパーアリーナで、平成30年度 彩の国進学フェアが開催されました。 
会場全体の来場者数は二日間合計で51,781人(21日26,588人、22日25,193人)とのことでした。
連日35度を超える暑い中でしたが、本校ブースに来ていただいた中学生・保護者の皆様、ありがとうございました。

説明中にもご案内しましたが、ぜひ、一日体験入学へとお越しください。お待ちしております!
一日体験入学 8月8日(水) 9:00~12:00(8:30受付開始)
内 容:全体説明、絵文字:鉛筆体験授業絵文字:ノート 、個別相談(希望者)、部活動見学(希望者・当日活動のある部活のみ)
持ち物:上履き、筆記用具

予約は不要です 当日、直接学校にお越しください

実践室ビフォーアフター

春休みを使い、実践室の改修工事が行われました。

ビフォー(改修前)



写真の奥にご注目ください。
教室の中央部には書類を配布などが行われるカウンターがありました。
企業にあるような窓口を模して造られたカウンターでした。

改修前の中央部(カウンター)


このカウンターを取り、2教室以上の広さがフラットに使える教室となりました。

アフター(改修後)


現在の中央部


昨年度までと同様、3年生の実践の授業を中心に、今後さまざまな行事に活用していきます。