最 新 情 報

イベント情報

体育祭予行の様子

体育祭予行は予定どおりに実施されました。
生徒会が中心となり、放送部との連携で明日の本番に向頑張っておりました。
吹奏楽部の演奏で、ダンス部、各クラスの旗行進と、オープニングもリズムよく盛り上がります。
三年生のプログラムも楽しみ。
明日も、とびきりの笑顔を見せてください。
 
 
              

お知らせ 情報処理競技大会結果報告

平成25年度 第25回埼玉県高等学校情報処理競技大会埼玉県予選会(結果)
 
平成25年6月1日(土) 県民活動センター
Aクラス団体  準優勝
Aクラス個人  準優勝 加藤 聡
Bクラス団体   第3位
 
個人の部で2年生 加藤 聡君全国大会(7月28日(日)に明海大学)へ出場を決めました。
 

交通安全講話実施

 
  埼玉県浦和警察署 交通課・巡査部長、交通安全教育講師のお二人にご来校いただき
交通安全講話を実施いたしました。
 
 自転車事故の実態をお聞きしたり、クイズで交通法規を学び理解が深まりました。現実の
事故と、賠償などについてDVDを上映。自転車に乗る者の責任についても痛感しました。
当たり前の知識として 「知っておかなければならない」 大切なことを一つ一つ丁寧に教え
ていただきました。
 
 
   

二年生対象に進路講演会を行いました。

進路講演会

   「高校生活の重要性 今やるべきこと」というテーマで
就職アドバイザーの自覚真由美先生にご講演頂きました。
 
     
 
●生徒の感想です。
   「三年生になる前に、自分のやりたいことをしっかり考えられて、いざ就職・進学
となったときに備えたいです。好感度をあげる「あけましておめでとう」も、発想力
働かせるとすごくたくさん出てきて、とてもためになりました。
 この「あけましておめでとう」を常に心がけて私も好感度アップしたいです。
ありがとうございました。」 
          
 
 
 
講演会資料:あけましておめでとう.pdf