最 新 情 報

「ぽん太のタヌキ日記」82 春!タヌキに恋の季節がやって来た

みなさん、こんにちは! タヌキの”ぽん太”です!

「ぽんたのタヌキ日記」 82

  春!タヌキに恋の季節がやって来た

みなさん!こんにちは!僕らの生活している浦商周辺の白幡地区も春の気配を感じられるようになってきたよ。そして、この時期は、僕たちタヌキにとっては大切な「繁殖期」の始まりなんだ。今回は、僕らの「繁殖行動」を理科の先生が撮影してくれたのだけど、ちょっと珍しいけど、(ちょっと恥ずかしいけどね)貴重な映像らしいよ。野生の動物にとって、次の世代を残していくことはとても大切なことなんだ。例年、5月の連休(人間のだけどねっ!)の頃、子ダヌキが産まれ(2~5頭)、子ダヌキがある程度大きくなる7月中旬に、学校のグランドに子ダヌキを連れたタヌキファミリーの姿が見られるよ!楽しみにしていてね。

※視聴注意:タヌキの「繁殖行動」の映像があります

 

 

2月10日(月)のNHK総合TVニュースーンの「タヌキ特集」で、浦商タヌキと理科の先生が登場しました。”ぽん太ファミリー”の映像も紹介されて好評でしたよ。

 

「ぽん太のタヌキ日記」は、校内や隣接する白幡沼周辺に生活するタヌキたちの様子をご紹介する記事です。2021~2024年と続けて子ダヌキが産まれ、毎年4~7頭のタヌキファミリーが観察されています。タヌキたちが生息できる素敵な環境を大切にしたいと思います。記事は随時更新をしています。