1月大会報告
1月大会報告をします。
1月17日・18日 南部支部高等学校新人大会 関東大会第一次予選会(団体)
1日目(登録メンバー 2年吉川・小林・平井、1年新野・石川)
女子団体A(トーナメント方式)
1回戦 【浦和商業 2-0 上尾南】勝利
第1ダブルス 吉川・石川 2-0 勝ち
第1シングルス 新野 2-1 勝ち
2回戦 【浦和商業 1-2 浦和麗明(第1シード校)】 2回戦敗退ベスト16
第1ダブルス 平井・小林 0-2 負け
第1シングルス 新野 2-1 勝ち
第2ダブルス 吉川・石川 0-2 負け
2日目(団体B登録メンバー 2年福西・髙橋・井川・鈴木、1年笹本・草間)
女子団体B(リーグ戦方式 Aグループ)
1回戦 【浦和商業 3-0 栄北】 勝利
第1ダブルス 井川・笹本 2-0勝ち
第1シングルス 鈴木 2-0勝ち
第2ダブルス 福西・髙橋 2-0勝ち
2回戦 【浦和商業 2-1 浦和西】 勝利
第1ダブルス 井川・鈴木 2-0勝ち
第1シングルス 草間 0-2負け
第2ダブルス 福西・髙橋 2-0勝ち
この大会は、A団体は4月の関東予選のシード決めを行い、B団体はA団体以外の選手でのリーグ戦を行いました。9月の新人戦南部支部予選以来の団体戦で、みんな緊張した様子でした。団体戦は個人戦と違うプレッシャーや緊張感がありますが、ベンチから仲間を懸命に応援したり、円陣を組んで気持ちを合わせたりするためチームを近くに感じ、いつも以上に気持ちが入る戦いとなります。
そのような中、団体Aの2回戦の浦和麗明高校(第1シード・優勝校)相手に、1年生新野選手が素晴らしい粘りとコートぎりぎりを狙ったドロップショットなどが良く決まり、接戦の末勝利を収めることができました。チームみんなで喜びを感じ、興奮する試合となりました。
団体Bでは、本校は全員が高校スタートの初心者、団体戦に初出場の選手たちでした。練習試合などではなかなか勝てないことが多く、辛い時期もあったと思います。しかし、コツコツと努力を続けてきた結果が、「全勝」という目に見える形に表れました。努力が報われる瞬間で嬉しかったです。
最後に、本校はまだまだ成長途中のチームです。これからも技術・体力・人間性の向上を目指して良いチームにしていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。
これで1月の大会報告を終わりにします。