校長室より

修学旅行第2日レポート【校長ブログ】

12/10(土)は、体育的あるいは文化的体験活動と、美ら海水族館見学のコース別で過ごす第2日です。

 私が共にしたマリン体験グループ(@かりゆしビーチ)は、午前中はシーカヤックとシュノーケリング、バナナボートの体験活動でした。シーカヤックは、前後二人で呼吸を合わせることが大切。シュノーケリングは泳げない人も救命胴衣を着けての体験なので、海中の魚をじっくりと観察できました。バナナボートでは、牽引する水上バイクがバナナボートに乗る生徒の様子をよく観察しながらスリル溢れる操作を展開。私が同乗した7組男子のバナナボートからは(お約束どおり?)全員が一斉に投げ出されましたが、皆からは歓喜の声と満面の笑みが・・・。午後からは、沖縄海洋博公園で美ら海水族館を中心にオキちゃん劇場、おきなわ郷土村などの見学やお土産の購入を楽しみました。

その他のコースでは、マングローブ観察体験やグラスボード乗船、吹きガラス体験などを行いました。

【写真】1枚目:まずは栄養補給(朝食)、2枚目:マリン体験入校式@かりゆしビーチ(ホテルから徒歩7分)、3枚目:シーカヤック、4枚目:バナナボート(この後、お約束が・・・)、5枚目:シュノーケリングへ、6枚目:シュノーケリング、7枚目:A「バナナボートでは誰がお約束をやる?」、B「私がやる」、C「いや私がやる」、D「じゃあ私が・・・」、皆「どうぞ、どうぞどうぞ」、D「えっ!」、8枚目:タコライス@昼食、9枚目:沖縄海洋博公園、10・11・12枚目:美ら海水族館