校長室より

年金について学ぶ【校長ブログ】

学年末考査が終了し、明日(2/1[水])から家庭研修が始まる3年生に、卒業後すぐに役立つように「年金」について学んでもらいました。

日本年金機構の浦和年金事務所の講師が各教室にて、年金の仕組みや意義などについて説明してくれました。生徒たちは、卒業後、自分事になる年金について、熱心に説明を聴くとともにメモを取っていました。

【写真】1枚目:講師からの質問に挙手で解答する浦商生(≒クリッカーを用いたアクティブ・ラーニング)、2枚目:説明を自分の言葉で記録する浦商生(クリティカルに説明を聴く≒内なるアクティブ)