2016年2月の記事一覧
クエストカップ2016
2月20日(土曜日) 企業探索プログラムコーポレートアクセスコースの全国大会 クエストカップ2016が、東京市ヶ谷の法政大学で行われました。企業探索プログラムコーポレートアクセスコースとは、6社の企業に仮想インターンシップをして、与えられた課題(ミッション)に取り組み、プレゼンテーションをするものです。埼玉県では起業家教育推進事業の一環として県立高校7校と県立中学校1校で取り組んでいます。
本校では2年生の情報処理科の選択者が、それぞれインターンシップ企業を決めチームを組んで取り組んできました。今年度は、旅行会社であるHISからのミッションに取り組んだチーム飛行機(青柳、荒井、後藤、田中)が全国大会に出場しました。
ただ前日から1名体調不良で欠席したため、急遽3名でのプレゼンとなりましたが、企業の担当者からは、頑張ったとの暖かい評価を受けました。
本校では2年生の情報処理科の選択者が、それぞれインターンシップ企業を決めチームを組んで取り組んできました。今年度は、旅行会社であるHISからのミッションに取り組んだチーム飛行機(青柳、荒井、後藤、田中)が全国大会に出場しました。
ただ前日から1名体調不良で欠席したため、急遽3名でのプレゼンとなりましたが、企業の担当者からは、頑張ったとの暖かい評価を受けました。
進路体験発表会
三年生のテスト最終日に、進路体験発表会を実施しました。
就職、進学試験と同じ気持ちで、後輩の前に立って欲しい
当時の緊張感や達成感などの臨場感が伝わったのか
「わあー、先輩凄いなあ。あんな風にはなれないよ。大丈夫かなあ」
会場からこんな声が聞こえてきたそうです。
三年生たちも昨年の同時期、先輩方から同じように話を聞き
同じように不安やとまどいを感じていたかも知れません。
自身の一年間での成長を振り返ってみて下さい
どうでしょう?
「えー、そんなに成長してないよ」なんて謙遜せずに、思い返してみて下さい。
そうですね、商業高校ですからまずは
検定試験だけでも、どのくらい資格の取得をしましたか?
学校行事や部活動を通して、なにを感じ、どんな考えや気持ちの変化がありましたか?
家族や友人との繋がりはどうでしょう?
自分の人との関わり方や、物事の取り組み方
と、その前に
あなたの目標ってなんだろう?(行動の目的はどこにありますか?)
三学期もあと少し
春から新学年、新生活です
学年の終わり、どんな自分だったら最幸ですか?
就職、進学試験と同じ気持ちで、後輩の前に立って欲しい
当時の緊張感や達成感などの臨場感が伝わったのか
「わあー、先輩凄いなあ。あんな風にはなれないよ。大丈夫かなあ」
会場からこんな声が聞こえてきたそうです。
三年生たちも昨年の同時期、先輩方から同じように話を聞き
同じように不安やとまどいを感じていたかも知れません。
自身の一年間での成長を振り返ってみて下さい
どうでしょう?
「えー、そんなに成長してないよ」なんて謙遜せずに、思い返してみて下さい。
そうですね、商業高校ですからまずは
検定試験だけでも、どのくらい資格の取得をしましたか?
学校行事や部活動を通して、なにを感じ、どんな考えや気持ちの変化がありましたか?
家族や友人との繋がりはどうでしょう?
自分の人との関わり方や、物事の取り組み方
と、その前に
あなたの目標ってなんだろう?(行動の目的はどこにありますか?)
三学期もあと少し
春から新学年、新生活です
学年の終わり、どんな自分だったら最幸ですか?