2017年9月の記事一覧
第67回浦商祭
今週末は第67回浦商祭です。
各クラス・部活動等では準備を進めています。
それぞれの企画・装飾とも、力を合わせて素敵なものが出来てきました。
一般公開に向けて、最後の仕上げを頑張っています。









浦商祭一般公開 9月 30日(土)10:00 ~ 15:00(14:30最終入場)
※ 中学生の進学相談を受け付けています









ご来校、心よりお待ちしております!
各クラス・部活動等では準備を進めています。
それぞれの企画・装飾とも、力を合わせて素敵なものが出来てきました。
一般公開に向けて、最後の仕上げを頑張っています。
浦商祭一般公開 9月 30日(土)10:00 ~ 15:00(14:30最終入場)
※ 中学生の進学相談を受け付けています
予約は不要です 当日、直接学校にお越しください
ご来校、心よりお待ちしております!
文化祭ポスター
今月末に迫った、文化祭のポスターが出来上がりました。
各クラス、部活動ではそれぞれ趣向を凝らした出し物を企画中です。
進学をお考えの中学生の皆様、近隣にお住いの皆様、是非お越しください。
浦和商業高等学校文化祭※ 進学相談を受け付けています
9月 30日(土) 10:00 ~ 15:00(14:30最終入場)
各クラス、部活動ではそれぞれ趣向を凝らした出し物を企画中です。
進学をお考えの中学生の皆様、近隣にお住いの皆様、是非お越しください。
9月 30日(土) 10:00 ~ 15:00(14:30最終入場)
2学期が始まりました
9月1日(金) 避難訓練、始業式、表彰・壮行会、交通安全教室が行われました。
◇避難訓練
関東大震災から94年。防災の日にちなみ、避難訓練を行いました。



◇始業式
梶校長からの講話では、バドミントン世界選手権で日本人で初めて金メダルを獲った奥原希望選手、来年度のワールドカップ出場を決めた日本代表…日本の若い世代が活躍していることや、「本気度を見せてほしい」ということについてお話がありました。
3年生はいよいよ進路決定のときが来ました。就職する生徒は、再来週から就職試験が始まります。
働くということ、本当の意味でその企業・業種や職種へ理解を深めること。
進学する生徒も「その先」についてきちんと考えられているか…等、改めて校長から問いかけがありました。
◇表彰式
夏休み中に行われた大会等の表彰が行われました。





◇壮行会
関東大会に進出することになったOA部の壮行会を行いました。
顧問よりOA部の紹介と生徒商業研究発表大会と本校の研究内容の説明があり、校長・生徒会長から激励の言葉が贈られました。生徒会からは激励費の贈呈もありました。
代表の齋藤さんより決意表明の後、全校生徒から応援の校歌斉唱が行われました。



関東大会は今月の16日・17日に茨城県土浦市で行われます。応援をよろしくお願い致します!
◇交通安全教室
はじめにDVDを鑑賞し、その後、夏休み中に行われた『高校生の自転車安全運転推進講習会』に、本校の代表として参加した1年生2名が、パンフレットを利用しながら全校生徒へと伝達講習を行いました。


◇避難訓練
関東大震災から94年。防災の日にちなみ、避難訓練を行いました。
◇始業式
梶校長からの講話では、バドミントン世界選手権で日本人で初めて金メダルを獲った奥原希望選手、来年度のワールドカップ出場を決めた日本代表…日本の若い世代が活躍していることや、「本気度を見せてほしい」ということについてお話がありました。
3年生はいよいよ進路決定のときが来ました。就職する生徒は、再来週から就職試験が始まります。
働くということ、本当の意味でその企業・業種や職種へ理解を深めること。
進学する生徒も「その先」についてきちんと考えられているか…等、改めて校長から問いかけがありました。
◇表彰式
夏休み中に行われた大会等の表彰が行われました。
部・所属など | 主催団体 | 成績 |
バドミントン部 | さいたま市協会 | 女子初心者シングルス 第1位 |
女子初心者シングルス 第3位 | ||
ソフトボール部 | 高体連 | 公立高校研修大会 Ⅲ部優勝 |
水泳部 | 埼玉県水泳連盟 国民体育大会 埼玉県予選会 | 女子200mメドレーリレー 第8位 |
女子200mフリーリレー 第8位 | ||
女子100m背泳 第6位 | ||
高等学校水泳専門委員会 埼玉県公立高校 水泳競技大会 | 女子総合 第2位 | |
女子400mメドレーリレー 第2位 | ||
女子400mフリーリレー 第2位 | ||
女子50mバタフライ 第2位 | ||
女子100mバタフライ 第6位 | ||
女子200m個人メドレー 第6位 | ||
女子50mバタフライ 第5位 | ||
女子100m自由形 第4位 | ||
女子200m自由形 第4位 | ||
女子100m背泳 第1位 | ||
女子50m背泳 第1位 | ||
男子100m背泳 第7位 | ||
男子50m背泳 第7位 | ||
書道部 | 高野山書道協会 | 高野山書道協会賞 |
推薦賞 | ||
特選(4名) | ||
OA部 | 埼商研 | 埼玉県高等学校 生徒商業研究発表大会 最優秀賞 |
◇壮行会
関東大会に進出することになったOA部の壮行会を行いました。
顧問よりOA部の紹介と生徒商業研究発表大会と本校の研究内容の説明があり、校長・生徒会長から激励の言葉が贈られました。生徒会からは激励費の贈呈もありました。
代表の齋藤さんより決意表明の後、全校生徒から応援の校歌斉唱が行われました。
関東大会は今月の16日・17日に茨城県土浦市で行われます。応援をよろしくお願い致します!
◇交通安全教室
はじめにDVDを鑑賞し、その後、夏休み中に行われた『高校生の自転車安全運転推進講習会』に、本校の代表として参加した1年生2名が、パンフレットを利用しながら全校生徒へと伝達講習を行いました。