2017年11月の記事一覧
2年分野別進路説明会
この説明会は、2年生後半になり、生徒一人ひとりが自分の進路について考え、具体的な進路活動に移すことができるように意識を向上させることを目的に行われています。
講師は進路指導主事の福本教諭をはじめ、企業・大学・短期大学・専門学校などからお招きして、生徒それぞれが希望ごとに分かれて説明を聞きました。
今年度も進路ごとに様々な分野からお招きしました。講師の皆様、ありがとうございました。
<就職> 事務、営業・販売、サービス、製造
<大学・短期大学> 人文科学、商・経営・経済、理工学、保育・幼児教育、体育・健康
<専門学校> 建築・インテリア、航空、情報処理・コンピュータ・ゲーム、ビジネス・医療秘書、観光・旅行・ホテル・ブライダル、放送・音響・声優・音楽、看護、医療、理容・美容・メイク
彩湖強歩大会
昨年度はこの時期には珍しい雪のため、残念ながら中止となってしまった強歩大会。
今年度も気温の低い一日でしたが、日差しが出ると寒さが和らぎ、絶好の大会日和となりました。
男子は梶校長、女子は小林教頭の合図により、スタートしました。
男子15kmは1年生の石原くん、女子10kmは2年生の松田さんが1位となりました。
(2学期末の表彰式にて、男子は6位・女子は10位まで表彰されます。)
見学の生徒も大会の運営をサポートし、大きなケガもなく、終了することができました。
生徒総会・立会演説会
生徒総会では今年度前期の反省や会計の報告があり、滞りなく終了しました。
生徒総会が終わると、後期の生徒会役員立候補者と応援者より演説がありました。
3年生の生徒会役員のみなさん、本当にお疲れ様でした。
様々な場面で生徒の代表として行事を盛り上げ、笑顔を広げてきました。
新しく生徒会役員となったみなさん、応援しています。
第一回学校説明会
中学生208名、保護者218名とたくさんの方々にご来校いただきました。
受付で10クラスに分かれ、体育館にて商業科・情報処理科について、卒業先の進路、入学者選抜についてなど説明があり、その後クラスごとに校内見学、情報処理の授業を体験していただきました。
終了後は希望された方への個別相談会・部活動見学などがありました。
短い時間ではありましたが、浦和商業高校の雰囲気など伝わりましたか?
ご参加いただいた中学生・保護者の皆さま、ありがとうございました。
第二回学校説明会は12月16日(土)に行う予定です。(体験授業はありません)
たくさんの方のご来校をお待ちしております!
産業教育フェア報告
今年は11日・12日の午前中(10時から12時30分)を商業が、午後を農業が販売しました。
また、電卓コンテストに3年生1名、2年生5名の2チームでで出場し、
団体 2位
個人 3年 藤井さん 2位 2年 佐々木さん 3位 2年 木村さん 7位に入賞し、賞状をいただきました。