2018年7月の記事一覧
彩の国進学フェア
会場全体の来場者数は二日間合計で51,781人(21日26,588人、22日25,193人)とのことでした。
連日35度を超える暑い中でしたが、本校ブースに来ていただいた中学生・保護者の皆様、ありがとうございました。
説明中にもご案内しましたが、ぜひ、一日体験入学へとお越しください。お待ちしております!
一日体験入学 8月8日(水) 9:00~12:00(8:30受付開始)

持ち物:上履き、筆記用具
救急法講習会
丁寧な説明のもと、運動部・吹奏楽部の代表の生徒と教員あわせて30名程が講習を受けました。
前半は胸骨圧迫法・人工呼吸を、後半は、AEDの使い方を教えていただきながら体験しました。
また、誤嚥などで窒息してしまった際の対処法、傷口の圧迫法など緊急時の初期対応も教えていただきました。
さいたま南消防署の皆様、本当にありがとうございました。
1学期終業式
梶校長からの講話では、今学期の総括を中心に、笑顔が大事ということや新聞に掲載され卒業生の紹介など、3点お話がありました。
生徒指導部より、夏休みの生活とSNSの使い方についてのお話しがありました。
SNSについては日々の注意でもよく話題になります。
夏休みで授業や学校での生活はなくなりますが、携帯等の使い方には充分に注意し、また携帯ばかり見て過ごさないように生活しましょう。
これから40日以上という長いお休みになりますが、これまでの復習や部活動等に励み、有意義な夏休みにしましょう。
1学期末表彰式・壮行会
1学期末表彰式と上位の大会に出場する部活動の壮行会が行われました。
今学期も部活動や個人で頑張り結果を残すことができました。
部、所属など
|
主催団体
|
成績
|
平成30年度関東高等学校 | 男子シングルスカル2位 | |
女子シングルスカル2位 | ||
男子ダブルスカル4位 | ||
平成30年度インターハイ予選 | 男子シングルスカル優勝 | |
女子シングルスカル優勝 | ||
男子ダブルスカル準優勝 | ||
男子舵手付きクオドルプル3位 | ||
県高体連 水泳専門部 | 県高校スプリント大会 50m平泳ぎ第5位 | |
学校総合体育大会 200m×4フリーリレー第8位 | ||
埼商研埼玉県高等学校 珠算・電卓競技大会 |
団体(珠算)優勝 | |
個人総合競技(珠算)2等1席 | ||
個人総合競技(珠算)3等1席 | ||
個人種目別(珠算)読上算2等2席 | ||
個人種目別(珠算)読上算3等1席 | ||
個人種目別(珠算)読上算3等2席 | ||
個人種目別(電卓)優勝 | ||
個人種目別(電卓)読上算3等3席 | ||
埼商研埼玉県高等学校 情報処理競技大会 |
Aクラス 団体の部 準優勝 | |
Bクラス 団体の部 第3位 | ||
経済産業省 情報処理技術者試験 | ITパスポート試験合格 | |
個人
|
日本商工会議所 | 簿記検定2級 |
第57回埼玉県硬筆博覧会 (埼玉県教育委員会) |
推薦賞 | |
特選賞 2名 | ||
優良賞 4名 | ||
個人
|
(新体操)学校総体選手権大会県予選 | 総合8位 ボール6位 |
球技大会結果 |
1年
|
2年
|
3年
|
男子フットサル |
2組
|
4組
|
5組
|
女子ドッジボール |
4組
|
7組
|
3組
|
今後の予定
珠算部 | 全国大会出場 東京都・東京武道館 8月1日(水) |
ボート部 | 全国大会出場 愛知県・愛知池漕艇場 7月29日(日)~8月2日(木) |
水泳部 | 関東大会出場 神奈川県・横浜国際プール 7月21日(土)~7月23日(月) |
1学期球技大会
2日間に渡り、1学期球技大会を行いました。
男子はフットサル、女子はドッジボールでした。
暑い中ではありましたが、水分補給や健康に注意しながら最後まで楽しむことができました。
大会の運営は生徒会、審判のサッカー部や記録の新聞部、裏方の仕事も頑張りました。
最後には3年男子の優勝チームと有志の先生方とでエキシビジョンマッチも実現しました。