2022年12月の記事一覧
2学期終業式
12月22日(木)体育館にて、2学期終業式が表彰式の後に行われました。
今までリモートで行われていた式も、久しぶりに全校一堂に集う終業式でした。開式のことばから始まり、校歌静聴、校長講話と続きました。校長先生の講話は、校長ブログ(←クリック(タップ))にて詳細が掲載されています。そちらをご覧ください。
閉式のことばの後、生徒指導部主任の先生より、2学期の交通事故が例年より多く、防止する為には余裕を持って学校に登校する事や自分の行動をよく考える事、指示待ちにならないようにする事などが話されました。
3学期も怪我等なく、元気に登校できるように充実した冬休みを過ごしてください。
2学期表彰式
12月22日(木)体育館にて、2学期表彰式が行われました。
表彰式では84名(組)の表彰が行われました。
<表彰者一覧>
強歩大会 |
男子:1位 須永(3年)、2位 松岡(3年)、3位 木下(3年)、4位 大髙(3年)、5位 伊藤(1年) |
球技大会 |
優勝(男子) 1年7組、2年4組、3年7組 |
日商簿記検定 |
須永(3年)、大髙(3年)、伊藤(3年)、石川(3年)、新保(3年)、土屋(3年) |
STEP英検 |
鈴木(2年)、和泉(1年)、新野(1年)、池田(1年)、加藤(1年)、倉光(1年)、菅谷(1年)、須藤(1年) |
第32回リテールマーケ |
第1位 小島(2年)、増田(2年) |
税に関する |
埼玉県さいたま県税事務所長賞 見持(1年) |
税の標語 |
浦和税務署長賞 岡本(1年) |
伊藤園 |
第33回伊藤園お~いお茶新作大賞佳作 伊藤(3年) |
埼玉県教育 |
埼玉県新型コロナウィルス感染防止対策公式キャッチフレーズ |
ボート部 |
5位 奥谷(1年)、清水(2年)、荒川(1年)、関根(2年)、毛利(2年) |
吹奏楽部 |
第46回埼玉県アンサンブルコンテスト高等学校地区大会 |
書道部 |
2023かごしま総文代表 最優秀賞 大澤(3年) 東京文芸大学 特選 大澤(2年) 秀作 鯨井(2年) 佳作 森上(2年) 入選 髙梨(2年) |
薬物乱用防止教室
12月21日(水)体育館にて、NPO法人埼玉ダルク様から講師をお招きして、薬物乱用防止教室が行われました。校長先生より講師紹介が行われ、講話が始まりました。
薬物乱用とはどのような事をいうのか、薬物は大麻や覚せい剤だけではない事などを説明していだだきました。薬物乱用は、医薬品である薬を用法や用量を守らず使用したり、医療目的にない薬物を不正に使用したり、それを遊びや快感を求めるために使用した場合は、たとえ一回使用しただけでも乱用にあたる事であるとも話してくださいました。
どのようなきっかけで薬物に関わってしまったのか、薬物でどのような症状になるのか、薬物を断つためにどのような事をしてきたのかなど、具体的にお話いただきました。薬物に関わるのは身近な友人からの誘いから始まる事が多い事、自分だけは薬物依存にはならないと思う心の油断に気を付ける事、ルールに外れた使い方を1回でもしたら薬物乱用である事を自覚する事、もし1回でもしてしまったら、早期に治療する事が大事な事、どこに相談すれば良いのかも具体的に話していただきました。生徒も真剣にお話に耳を傾け、メモを取りながら聞いている生徒もいました。
最後に生徒会長からお話しいただいた講師の先生に、講話を聞いて感じた事と感謝の言葉を伝えました。生徒達も自分がそのような場面に立った時どのような選択をするかの指針をいただけたと思います。貴重なお話をいただいた講師の先生、本当にありがとうございました。
【吹奏楽部】第39回定期演奏会
本校吹奏楽部が、第39回定期演奏会を12月28日(水)さいたま市文化センター小ホールにて行います。放課後、定期演奏会に向けて部員達は練習に励んでいます。練習している曲は皆さんが聞いた事がある曲も含まれています。曲名は、当日のお楽しみという事で書きませんが、ぜひお立ち寄りいただけると、部員たちの励みになるかと思います。ぜひ会場にいらしてください!!
【第39回定期演奏会】
日 時:2022年12月28日(水)13時30分開演(13時開場)
会 場:さいたま市文化センター 小ホール(さいたま市南区根岸1-7-1)
アクセス:
【南浦和駅をご利用の場合】
JR京浜東北線・武蔵野線 南浦和駅西口より徒歩7分
【南浦和駅西口からバスをご利用の場合】
〈国際興業バス〉
2番乗り場 南髙経由イオンモール戸田行き、南髙経由戸田車庫行き
3番乗り場 辻五反田経由田島団地行き
各乗車約1分「文化センター」下車 徒歩約1分
【浦和駅西口からバスをご利用の場合】
〈国際興業バス〉
7番乗り場 蕨駅西口行き乗車約10分「六辻」下車 徒歩約10分
※駐車場(有料)もありますが、台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
当日はマスクの着用をお願いします。また、体調が優れない場合はご来場をお控え頂きますようお願い致します。
吹奏楽部定期演奏会.pdf(←大きく見たい方はこちらをクリック(タップ)してください)
中学生向け「入試相談会」申込開始(12/19~)
来年の令和5年1月 28日(土)に、中学生向け「入試相談会」を実施します。各時間帯、中学生8名まで(感染防止のため、中学生1名につき同伴できる保護者は2名までとさせていただきます)で申込をしています。時間は、①9時~ ②9時30分~ ③10時~ ④10時30分~ ⑤11時~ ⑥11時30分~です。詳細は、入試相談会(←タップまたはクリック)のページをご覧ください。皆様のお越しをお待ちしております。