最 新 情 報

2025年2月の記事一覧

クエストカップ全国大会でグランプリ!

2月23日(日)に法政大学市ヶ谷キャンパスで開催された「クエストカップ全国大会」の起業家部門(スモールスタート)で、本校の2年生がグランプリを獲得しました。

予選を勝ち抜いた10校の高校や中学校が全国各地から集まり、それぞれが探究してきた新商品の企画についてプレゼンテーションを行いました。

 本校の生徒たちは、「猫舌で熱い料理を食べるのがつらい…」という身近な困り事をきっかけに、「介護の現場で活用できる、食べ物の温度によって色が変わるお箸」を考えました。

競合商品について調査したり、温度で色が変わる素材を研究・開発している企業へフィールドワークに行ったり、介護の専門家にインタビューに行ったり…、全国大会の直前まで探究し続けたことを評価していただいたようです。

全国から様々な学校が参加する大会で、グランプリをいただくことができ、商業高校の生徒として自信を持つことができました。

「予餞会」

2月13日(木)予餞会

3年生は少し照れながら お花のアーチを通り抜け

予餞会実行委員の挨拶

  

  

司会進行は1年生の二人 吹奏楽部の演奏から始まり 

ギター部 箏曲部 ダンス部 演劇部

そして 恒例の思い出のアルバム 入学当初から遠足や修学旅行 文化祭などなど

1年生の頃はマスクの写真ばかりでしたが 学年が上がるにつれ生き生きした写真がみられ

わ~!きゃー!と歓声が上がっていました

更に3学年の先生方からの熱いメッセージがあり 大盛り上がり!!

 

 

 

卒業後のご活躍を心より応援しておりま

生徒会の皆さん 企画や準備等ありがとうございました

 

クエストカップ全国大会に向けて、探究は止まらない!

2月23日(日)に法政大学市ヶ谷キャンパスで開催される「クエストカップ全国大会」に出場する生徒たちが、さいたま市にある「介護すまいる館」へ行き、調査や取材を行いました。

本番のプレゼンテーションのネタバレになってしまうので、詳しくは伝えられませんが、専門家や現場で活躍されている方々の話を聞き、生徒たちはさらに深く学んだようです。

生徒たちの探究は止まりません。

3年生のために太鼓部が演奏!

予餞会で、太鼓部が演奏しました。

太鼓部は、生徒たちが主体的に活動しており、代々、先輩たちが後輩たちに太鼓の技を教え続けています。

そのため、先輩たちへの感謝の気持ちはとても強いです。

お世話になった先輩たちに向けて、心を込めて演奏しました。

クエストカップ全国大会に向けてフィールドワーク!

「クエストカップ全国大会」に出場する2年生の3名がフィールドワークに出かけ、さらに探究しています。

さいたま市にある「記録素材総合研究所」を訪れ、社員の方にインタビューをさせていただいたり、実際に製品を見させていただいたりしました。

全国大会でのプレゼンテーションのネタバレになってしまいますので、これ以上詳しくは紹介できませんが、生徒たちはクエストカップ全国大会に向けて一生懸命取り組んでいます。