校長室より

2022年2月の記事一覧

新聞報道「学力検査の様子@浦商」【校長ブログ】

2/24(木)の学力検査の様子@浦商が新聞にも掲載されています。

 

埼玉で公立高入試 4万920人挑む(産経新聞)

<埼玉公立高入試の解説速報>昨年と同じ新型コロナ拡大、しかし出題範囲に変化が…難易度や平均点の動向は(埼玉新聞)  ※掲載写真が浦商の正門付近のものです。

 

 

テレ玉で放映「学力検査の様子@浦商」【校長ブログ】

2/24(木)、埼玉県公立高校の学力検査が実施されました。

新聞(読売・朝日など)では、浦商の正門をくぐり受験会場へ向かう受検生の様子やインタビューが掲載されています。

また、テレ玉では、その様子が放映されました。

【テレ玉ニュース】

埼玉県公立高校入試始まる

最終志願倍率(2/22[火]発表)【校長ブログ】

2/22(火)、令和4年度公立高校志願者数(確定)が発表されました。

  募集人数 志願者数 倍率
商業科 198 184 0.93
情報処理科 80 92 1.15
合計 278 276  

 【学力検査(2/24・木)】

 ○ 集合:午前8時45分~9時20分

○ 場所:浦和商業高校

○ 令和4年度埼玉県公立高等学校入学者選抜に関するお知らせ

○ 受検生の皆さんに安心して受検していただくために(新型コロナウイルス感染防止対策)

志願先変更第2日途中経過【校長ブログ】

2/18(木)午前10時00分現在の志願状況をお知らせします。

  募集人数 志願者数 倍率 増減
商業科 198 181 0.91 -1
情報処理科 80 93 1.16  
合計 278 274   -1

 ※ 本校では、「入学願書」の「第2志望に関する申告欄」の「あり」の欄に〇を付けて出願した場合、商業科・情報処理科の相互に「第2志望」を認めています。

 

【志願先変更期間】

  2/17(木)・18(金)は、志願先変更期間です。

〇 志願先変更期間では、「入学願書」の「第2志望に関する申告欄」の「なし」の欄に〇を付けて出願した場合、それを「あり」にすることもできます。

〇 志願先変更の受付

2/17(木) 午前9時~正午、午後1時~午後4時30分 (本校にて受付)

2/18(金) 午前9時~正午、午後1時~午後4時00分 (本校にて受付)

 

【彩の国さいたま公立高校ナビゲーション】

http://www.navi.spec.ed.jp/w/Top.aspx
 

志願先変更第一日状況【校長ブログ】

2/17(木)、志願先変更受付の一日目が終了しました。

「彩の国さいたま公立高校ナビゲーション」において、本校の一般募集志願者倍率情報(2/17現在)がアップロードされましたので、以下のとおり掲載いたします。 

 

 

募集人数

志願者数

倍率

商業科 198 182 0.92
情報処理科 80 93 1.16
合計 278 275  

 

 

 

 

 

 



※ 本校では、「入学願書」の「第2志望に関する申告欄」の「あり」の欄に〇を付けて出願した場合、商業科・情報処理科の相互に「第2志望」を認めています。

 

【志願先変更期間】

  2/17(木)・18(金)は、志願先変更期間です。

〇 志願先変更期間では、「入学願書」の「第2志望に関する申告欄」の「なし」の欄に〇を付けて出願した場合、それを「あり」にすることもできます。

〇 志願先変更の受付

2/17(木) 午前9時~正午、午後1時~午後4時30分 (本校にて受付)

2/18(金) 午前9時~正午、午後1時~午後4時00分 (本校にて受付)

 

【彩の国さいたま公立高校ナビゲーション】

http://www.navi.spec.ed.jp/w/Top.aspx
 

2/15出願終了時倍率【校長ブログ】

2/15(火)、入学願書の受付が終了しました。

「彩の国さいたま公立高校ナビゲーション」において、本校の一般募集志願者倍率情報(2/15現在)がアップロードされましたので、以下のとおり掲載いたします。 

  募集人数 志願者数 倍率
商業科 198 180 0.91
情報処理科 80 93 1.16
合計(参考) 278 273  

※ 本校では、「入学願書」の「第2志望に関する申告欄」の「あり」の欄に〇を付けて出願した場合、商業科・情報処理科の相互に「第2志望」を認めています。

 

【志願先変更期間】

  2/17(木)・18(金)は、志願先変更期間です。

〇 志願先変更期間では、「入学願書」の「第2志望に関する申告欄」の「なし」の欄に〇を付けて出願した場合、それを「あり」にすることもできます。

〇 志願先変更の受付

2/17(木) 午前9時~正午、午後1時~午後4時30分 (本校にて受付)

2/18(金) 午前9時~正午、午後1時~午後4時00分 (本校にて受付)

 

【彩の国さいたま公立高校ナビゲーション】

http://www.navi.spec.ed.jp/w/Top.aspx

「未来の職業人材育成事業」成果発表会【校長ブログ】

2/8(火)、埼玉県教育委員会主催「『未来の職業人材育成事業』成果発表会」において、本事業の指定校である浦商が発表を行いました。

発表の様子をビデオでお知らせします。

【浦商発表動画(約7分間)】

ICTを駆使し、主体性・多様性・協働性を発揮しながら、知の連携・融合・創造を図れる人材の育成

探究活動先進校視察【校長ブログ】

埼玉県商業教育研究会(商業を学ぶ高校で構成)は、令和4年度入学生から本格的に始まる探究活動の研究のため、先進校である福岡県立小倉商業高等学校を訪問しました。当初は実際に訪問する予定でしたが、コロナ禍の拡大のため、オンライン訪問としました。訪問者は、深谷商業高校、大宮商業高校、浦和商業高校の教諭、そして訪問団長として私(浦商校長)です。

我々の質問に対して、小倉商業高校の堀校長先生や徳永教頭先生、松藤先生、秦先生は、これまで蓄積された経験や知見から丁寧に答えてくださいました。ありがとうございました。

今回の訪問者は、埼玉県商業教育研究会の中に新たに設置された教材開発委員会のメンバーでもあります。教材開発委員会では、本格的な探究活動に向けた教材の開発を進めています。今回の訪問で得たことをこの教材開発に活かしてまいります。

【写真】熱心にメモをとる浦商教諭

 

 

 

校長による「浦商ナイト入試相談会」(2/7月)について

2/7(月)の午後5時~と6時~の2回に分けて、校長による「浦商ナイト入試相談会」を開催します。

希望者は、浦商メールアドレス info@urawa-ch.spec.ed.jp  へ「氏名」「中学校名」を入力の上、メール件名「浦商ナイト入試相談会申し込み」にてご送信ください。メール送信で申し込みは完了です。

 

【メール例】

〇メール件名「浦商ナイト入試相談会」

〇メール本文「浦商太郎」「さいたま市立浦商中学校」

※ 付き添いの保護者の方は、各家庭1名まででお願いします。

※ 準備の都合上、当日2/7(月)の正午までに、申し込みメールをご送信ください。

※ メールを差し上げる場合もありますので、パソコンからのメールを受け取れるドメイン設定にしておいてください。( info@urawa-ch.spec.ed.jp  からのメールを受け取れるよう、設定しておいてください。) 

※ 遅刻が見込まれる場合は、「希望日時」の後に、「午後6時30分頃到着予定」などと、どの程度遅れるかについてお知らせください。

ICTを活用したハイブリッド型授業【校長ブログ】

2/1(火)5限、GoogleMeet(TV会議アプリ)を用いた、教室と自宅を結ぶハイブリッド授業(保健:第2学年)が行われました。

6・7時限は、LHRと総合的な探究の時間です。第2学年では、小論文の書き方講座を登校している生徒は体育館で、在宅の生徒はGoogleMeetで授業に参加しました。

浦商では、コロナ禍という制約条件の多い中ですが、できる限りのことを、知恵を出し汗を流しながら実践していきたいと思います。

【写真】1枚目:『保健」教室、2枚目:「保健」自宅(イメージ)、3枚目:総合的な探究の時間(体育館のにおける講義の様子をオンラインで配信)