校長ブログ

2023年3月の記事一覧

浦商満開桜レポート+修了式【校長ブログ】

3/22(水)に、天気があまりよろしくない日が続く予報が出ていましたので、5~7分咲きの浦商桜レポートをしました。

令和4年度修了式が執り行われる本日(3/24・金)、奇跡的に晴れ間が見られましたので、浦商満開桜レポートを行います。

なお、この奇跡的な晴れ間は、修了式の校歌斉唱の場面であったことも報告します。

 

【校長講話@修了式 ~アウトプットを伴う外部連携で応用力・実践力を高める~】

 令和4年度修了式「校長講話」.pdf

【写真】1枚目:正門の浦商桜、2枚目:正門の浦商桜(浦商標準木の満開の様子)、3枚目:正門向かって左の浦商桜、4枚目:グランド入口の浦商桜、5枚目:グランド周辺の浦商桜(借景)、6枚目:武蔵浦和駅周辺(奥)や白幡沼(左奥)とコラボする浦商桜

 

 

 

浦商カルタセブンス練習会【校長ブログ】

3/23(木)の放課後、浦商の生徒と教員で作成した「浦商消費者教育カルタ」の練習会を実施しました。

このカルタは、カルタを楽しみながら(エンターテインメント:娯楽)賢い消費者となる学び(エデュケーション:教育)を進めるツール(エデュティメント)です。

本日は、他校競技カルタ部の顧問から指導を受けた(1/13[金])浦商カルタセブンス(2年5組の7名)が、浦商カルタのエバンジェリスト(伝道者)としての腕を磨くため練習会を実施しました。

なお、この練習会はマスコミ取材を受けましたので、報道がありましたら、あらためて紹介します。

【写真】1枚目:礼に始まり礼に終わる、2枚目:消費者教育カルタの競技開始(背中は読み手)、3枚目:競技カルタらしく迫力が出てきた浦商カルタセブンスの所作、4枚目:取り札を獲得した競技者は、裏面の説明を皆に読み聞かせる。

浦商桜レポート【校長ブログ】

3/16(木)の「浦商桜開花宣言【校長ブログ】」において、「3/24(金)頃に満開になるのでホームページを通じてお見せします。」とお伝えしておりました。

しかしながら、明日(3/23)以降しばらくの間、天気がよろしくないという予報が出ております。

ついては、浦商桜はまだ5~7分咲きですが、天気の良い本日、その様子をレポートしたいと思います。

令和5年度新入生の方は、このレポートを思い出しながら4/10(月)の入学式に臨んでいただければ、文字どおり華(花)やいだ気持ちで参加できるのではないでしょうか。

在校生は、天気がよろしくない中ですが、このレポートに加えて実物の浦商桜満開を楽しんでください。

 

【写真】1枚目:正門向かっての浦商桜、2枚目:2号館前の浦商桜、3枚目:校庭入口の浦商桜、4枚目:ハンドボールコート付近の浦商桜、5枚目:武蔵浦和駅周辺・白幡沼とコラボする浦商桜、6枚目:校庭の浦商桜(実は遊歩道の桜です!=借景)、7枚目:校庭全景の浦商桜(パノラマ)

浦商桜開花宣言【校長ブログ】

3/16(木)、浦商の標準木(校長認定)に開花が見られました。

翌日に再度確認すると、開花が加速していました。

修了式が執り行われる3/24(金)頃に、満開になるのではと予想しています。

令和5年度新入生には、入学式(4/10[月])に浦商桜の満開をお見せできませんので、満開時に学校ホームページを通じてお見せしたいと思います。楽しみにお待ちください。

 

【写真】1枚目:浦商標準木「進路実現の浦商桜」(正門向かって手前右)、2枚目:開化の様子

欠員補充募集の出願(第2日の午前受付終了時点)状況【校長ブログ】

欠員補充募集第2日の午前の受付を終了しました。

これまでの出願はゼロです。

引き続き、本日(3/13・月)の午後4時30分まで出願受付をしております。

出願についての詳細は、「欠員補充募集の出願(第1日)結果【校長ブログ】」を御覧ください。

欠員補充募集の出願(第1日)結果【校長ブログ】

3/10(金)午後4時30分、欠員補充募集第1日の出願を締め切りました。

結果は、出願者数ゼロです。

浦和商業高校では、以下のとおり、引き続き3/13(月)に欠員補充募集第2日(最終日)の出願を受け付けております。

 

【欠員補充について】 

〇日時     3月17日(金) 午前8時45分集合~午後1時頃まで

〇検査内容   学力検査(英語・数学・国語 各50分間)及び面接

〇願書等の配付 本校事務室にて願書及び受検票を配付

〇出願書類   入学願書(埼玉県収入証紙2,200円分貼付)、受験票、調査書

〇出願     3/10(金)・13(月) 午前9時から午後4時30分(正午~午後1時を除く) 

※本校事務室まで「出願書類」持参

〇発表     3/20(月)午前9時00分に本校事務室前に掲示(受検票持参のこと)

〇詳しくは   別添「浦和商業高校欠員補充生徒募集要項」を参照

 

【浦和商業高校欠員補充生徒募集要項】

浦和商業高校欠員補充生徒募集要項 .pdf

【参考】

浦和商業高校欠員補充選抜基準(浦和商業高校用) .pdf

欠員補充実施要項(埼玉県教育委員会) .pdf   

【写真】3/3(金)入学許可候補者発表 ~ 浦商はまだまだ皆さんの受検・入学を待っています。~

 

 

[連絡]東日本大震災の弔意表明について【校長ブログ】

浦商生徒・職員、及び関係者の皆様におかれましては、東日本大震災発生12年となる3月11日(土)に哀悼の意を表するため、震災の発生時刻午後2時46分に黙とうを捧げるようお願いいたします。

なお、当日は課業日ではないため、各自で御対応いただきますようお願いいたします。

【内閣府「防災情報のページ」】

特集 東日本大震災

「浦商朝読」開始【校長ブログ】

卒業証書授与式を終えた翌日3/9(金)より、浦商朝読(あさどく)が始まりました。

浦商朝読は令和3年度から始まりました。令和3年度末の生徒・職員アンケートでは、「本を読むきっかけになった。」や「落ち着いた雰囲気で一日が始まる。」など前向きな感想が寄せられました。そして、令和4年度も継続して実施し、今や浦商の学期末・年度末の恒例行事になっています。

読解力を高める秘訣は、「次の展開は?」、「自分ならこう考える」、「自分ならこうする」など考えながら読むことにあります。

【写真】1枚目:浦商朝読に取り組む生徒たち(2年5組)、2枚目:浦商朝読用図書の貸出し棚@1階昇降口

卒業証書授与式挙行【校長ブログ】

3/9(木)、第75回卒業証書授与式を挙行しました。

卒業生(268名)と保護者(各家庭2名まで)、教職員が参列した式典でした。

進路が決まっても学びの歩みを止めない、向上心に溢れる素晴らしい生徒たちでした。

 

【校長式辞~学び方を学んだ卒業生よ、未来を切り拓くアクティブラーナーたれ~】

 令和4年度第75回卒業証書授与式式辞(浦和商業高校) .pdf

【写真】1枚目:卒業生後方から(前日撮影)、2枚目:退場(旅立ち)の様子、3・4枚目:体育館入口(祝電・デジタルサイネージ)

 

 

欠員補充募集(3/10・13受付⇒3/17学力検査)【校長ブログ】

浦和商業高校では、商業科1名の欠員補充を行います。

このことについて、出願期間(3/10・金、13・月)、本サイトにてリアルタイムに出願情報を提供してまいりますので御活用ください。

【欠員補充について】 

〇日時     3月17日(金) 午前8時45分集合~午後1時頃まで

〇検査内容   学力検査(英語・数学・国語 各50分間)及び面接

〇願書等の配付 本校事務室にて願書及び受検票を配付

〇出願書類   入学願書(埼玉県収入証紙2,200円分貼付)、受験票、調査書

〇出願     3/10(金)・13(月) 午前9時から午後4時30分(正午~午後1時を除く) 

※本校事務室まで「出願書類」持参

〇発表     3/20(月)午前9時00分に本校事務室前に掲示(受検票持参のこと)

〇詳しくは   別添「浦和商業高校欠員補充生徒募集要項」を参照

 

【浦和商業高校欠員補充生徒募集要項】

浦和商業高校欠員補充生徒募集要項.pdf

【参考】

浦和商業高校欠員補充選抜基準(浦和商業高校用).pdf

欠員補充実施要項(埼玉県教育委員会).pdf   

【写真】3/3(金)入学許可候補者発表 ~ 浦商はまだまだ皆さんの受検・入学を待っています。~