校長ブログ

2023年12月の記事一覧

「探究活動生徒発表会」報告【校長ブログ】

12/26(火)、日本薬科大学さいたまキャンパスにおいて、令和5年度探究活動生徒発表会が行われました。

埼玉県内の高校から、367名127組の高校生が参加し、探究活動の成果を発表しました。

県立高校学際的学び推進事業(埼玉県教育委員会)の指定校である浦和商業高校からは、口頭発表1組とポスター発表2組の計3組が参加しました。

浦商生は、自分たちの探究活動の成果を筋道立ててわかりやすく説明していました。また、質問に対しては、相手の話を整理して理解しながら的確に答えていました。

【写真】1枚目:「浦商消費者教育かるたの説明とデモンストレーション(かるた大会)」の説明のようす、2枚目:かるた大会で絵札を獲得し、絵札裏面の解説を読み上げる日吉教育長、3・4枚目:「『ビジネス・マネジメント』における外部連携」の説明や質疑応答のようす、5枚目:「動画制作『商業教育の魅力』」の説明のようす、6枚目:探究成果を動画で発表

 

県立高校学際的学び推進事業「中間報告」動画【校長ブログ】

浦和商業高校は、令和5年度県立高校学際的学び推進事業(埼玉県教育委員会)の指定を受け取り組んでいます。

この度、4月から12月までの取組を動画「浦商学際的学びコレクション」にまとめました。

浦商の取組は大変ボリュームがありますので、早送りでご覧いただきます。

動画の中で気になるスライドがありましたら、右上のスライド番号をメモするなどしておいてください。

そして、視聴後、別添のPDFファイルで該当箇所をじっくりお読みください。スライドによっては、動画もアップされています。

 

【「浦商学際的学びコレクション」に関するPDFファイル】【中間報告書資料】学際的な学び推進事業.pdf

【YouTube動画「浦商学際的学びコレクション】

ナイト学校説明会12/22(金)【校長ブログ】

12/22(金)、ナイト学校説明会を開催しました。

6組の中学生・保護者の方に参加いただきました。ありがとうございます。

「土曜日開催の学校説明会には都合がつかないので、ナイト学校説明会があってよかった。」とのご意見をいただきました。

そこで、1月にもナイト学校説明会を開催することにします。日程調整が出来次第、募集を開始します。

【ナイト説明会の様子】

 

 

第2学期終業式挙行【校長ブログ】

12/22(金)、令和5年度第2学期終業式を挙行しました。

表彰式に続いて行われ、校歌斉唱と校長講話を実施しました。

以下、校長講話(全文)を掲載します。

【校長講話(全文)】

見出し:1 浦商や浦商生に対する評価について、2 第2学期振り返りアンケートの集計結果について、3 第3学期式に向けて

令和5年度第2学期終業式「校長講話」(全文).pdf

【第2学期振り返りアンケート集計結果】

【第2学期】学校自己評価システムシート(令和5年度)振り返りアンケート(教職員向け)集計結果.pdf

【第2学期】学校自己評価システムシート(令和5年度)振り返りアンケート(生徒向け)集計結果.pdf

 

エコノミクス甲子園出場・健闘【校長ブログ】

12/16(土)、3年生チーム「うらしょう」がエコノミクス甲子園(全国高校生金融経済クイズ選手権 )のオンライン大会に挑戦しました。

優秀な成績を収めるとともに、加えて早押しNo.1を獲得し「うらしょう」の名前が表示される場面もありました。

大変よくできました。

 

浦商消費者教育かるた伝達研修会【校長ブログ】

楽しく学んで賢い消費者になれる「浦商消費者教育かるた 」の普及に貢献してきた「浦商かるた8(♾️)」は8名全員が3年生です。卒業までに後継者の育成が急務となっていました。

後継者を引き受けたのは、OA部。新年度にたくさんの新入部員が入部すれば48名になると期待して、後継団体は「USK48」と命名しました?

これは、 rashou houhishakyouiku aruta のアクロニム (頭字語)です。

さあ、これからはUSK48の時代だ! がんばれ、浦商消費者教育かるたのエバンジェリスト(伝道者)

【インスタ動画】こちら

第3回学校説明会12/16(土)開催報告と御礼【校長ブログ】

12/16(土)、浦和商業高校の第3回学校説明会を開催いたしました。

大勢(約140組)の中学生の皆さんや保護者、教育関係者等の方々の参加をいただきました。ありがとうございます。

Special Thanks!

中学生の皆さんにおかれましては、いよいよ受験勉強もラストスパートの段階になっているかと思います。

健康に気を付けて、受験勉強に励まれますようお願いします。

Good luck!

なお、次回の第4回学校説明会は年明けの1/13(土)になります。

説明や申し込みは、本サイト「もくじ」の「中学生の皆様へ」にご覧ください。

See you later!

【インスタ動画】こちら

【写真】ダンス部と吹奏楽部のパフォーマンス

 

 

 

 

 

 

【校長あいさつ(配付資料)】【配付用】R5第3回学校説明会「校長挨拶」.pdf

【校長あいさつ(動画)】

PTA主催第2学年進路保護者会【校長ブログ】

12/16(土)午前11時15分から、PTA主催の第2学年保護者対象進路説明会を開催しました。

約100名の保護者の方にご参加いただきました。

第2学年第3学期は、進路指導0学期と呼ばれています。お子様の進路実現に向けてご支援をよろしくお願いします。

浦商は「キャリア教育日本一」の指導で、生徒の進路実現とキャリア形成を支援していきます。

朝読書が始まっています【校長ブログ】

期末考査が終了した翌日(12/12[火])から、学期末恒例の「あさどく」(朝読書)が始まっています。

なお、あさどくの期間は、12‣17(木)までです。

この勢いで、浦商図書館から本を借り、冬休みに読んでみませんか。

【写真】1・2枚目:あさどく風景@3年1組:スゴイ! 始業前から生徒が自主的にあさどくを始めている。!!!、3枚目:貸し出し用図書@生徒玄関