校長ブログ

2024年2月の記事一覧

未来の職業人材育成事業「発表動画」【校長ブログ】

浦和商業高校の 「未来の職業人材育成事業」( 埼玉県教育委員会 )のテーマは、「圧倒的な知識・技能を基礎に企画力・創造力を発揮できる職業人材」の育成です。


同じく指定を受ける「県立高校学際的学び推進事業 」(埼玉県教育委員会)とともに、実践的な学び を取り入れながら使える知識・技能を育成します。

このたび、この発表動画を作成しましたので、お知らせします。

【インスタ動画】こちら

【YouTube動画】※本動画は、いずれ埼玉県教育委員会のサイトにも掲載されます。

★動画中のスライド(PDF版)【浦和商業高校】R5未来の商業人材育成事業.pdf

図書館司書イチオシ本の寄贈【校長ブログ】

2/20(火)、浦和商業高校野球部OB会の萩原会長さんが、図書館司書イチオシ本を本校図書館へ寄贈してくださいました(感謝)。

図書館司書イチオシ本とは、「埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本2023」のことです。この発表が2/16(金)にあり、それを受けての萩原会長さんによる寄贈となります。

193タイトルから第1位に輝いたの本は「成瀬は天下を取りにいく(宮島美奈著・新潮社)」です。以下のサイトに、本校へ寄贈されたベスト10が掲載されていますのでご覧ください。

BOOK TALK ABOUT ~文庫本の小説やエッセイを中心に、おすすめの本や雑誌を紹介する本の情報サイト~

萩原会長さん、大切に読ませていただきます。

 

浦商書道部展示@サウスピア【校長ブログ】

さいたま市南区の区制施行20周年事業として、サウスピア(JR武蔵浦和駅西口)において、同区にある浦和南高校と浦和商業高校の合同展示会が開催されています。

浦和商業高校は、第47回全国高等学校総合文化祭(2023かごしま総文)に埼玉県代表として出展し、「特別賞」(かごしま総文2023書道部門受賞者一覧)を受賞した大澤真央さんの作品を展示しています。

この合同展示会は、サウスピア1階の多目的室において、2/27(火)までの午前8時30分~午後5時15分に開催されています。    ※2/23(金)~25(日)を除く。

 【写真】1枚目:サウスピア(アクセス)、2枚目:合同展示会全景、3枚目:書道部作品、4枚目:合同展示会ポスター

 

 

 

 

令和6年度入学者選抜「最終志願倍率」発表【校長ブログ】

埼玉県教育委員会は、令和6年度県公立高校入試の最終志願状況を発表しました。

浦和商業高校の最終志願状況は以下のとおりです。

  募集人員 志願者数 倍率
商 業 科 198 224 1.13
情報処理科  80  99 1.24

学力検査は2/21(水)に実施され、3/1(金)に合格発表となります。

浦和商業高校の受検生の皆さんにおかれましては、健康管理に留意のうえ、受験勉強のラストスパートに励んでください。

 

金融経済教育「インタ-ネットトラブル」講座【校長ブログ】

県立高校学際的な学び推進事業 ( 埼玉県教育委員会 )の指定を受けている浦和商業高校のテーマは、「教科等横断的・実践的な学びにより、つかえる知識・技能へ」です。

浦和商業高校は資格・検定試験で得た知識や技能を、外部連携や探究活動を通じて実践的な学びへと進化させています。

2/13(火)第1限(2年1組)、第3限(2年2組)のソフトウエア活用の授業において、SMBCコンシューマーファイナンス株式会社による金融経済教育「インターネットトラブル」講座が行われました。

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が発行している資料「情報セキュリティ10大脅威」の説明を通して、インターネットトラブルに遭わないための留意点を学びました。

 

 

志願先変更期間の志願倍率(2/15午前11時現在)【校長ブログ】

2/14(水)・15(木)は、志願先変更期間です。

「彩の国さいたま公立高校ナビゲーション」に、2/15(木)午前11時現在の本校の志願倍率を掲載しました。

 

 【県立浦和商業高等学校(志願倍率2/15午前11時現在)】

  募集人数 志願者数 倍率
商 業 科 198  226 1.14 
情報処理科  80 100  1.25 

 

 【志願先変更受付】

2/15(木) 午前9時~正午、午後1時~午後4時00分 (出身中学校を経て本校にて受付)

 ※ 志願先変更期間では、浦和商業高校の学科間の変更(商業科→情報処理科、あるいは情報処理科→商業科)や、「入学願書」の「第2志望に関する申告欄」の「なし」の欄に〇を付けて出願した場合、それを「あり」に変更することもできます。

【白幡沼越しの浦和商業高校】

 

志願先変更期間の志願倍率(2/14現在)【校長ブログ】

2/14(水)・15(木)は、志願先変更期間です。

「彩の国さいたま公立高校ナビゲーション」に、2/14(水)現在の本校の志願倍率が掲載されました。

 

 【県立浦和商業高等学校(志願倍率2/14現在)】

  募集人数 志願者数 倍率
商 業 科 198 230 1.16
情報処理科  80 102 1.28

 

 【志願先変更受付】

2/15(木) 午前9時~正午、午後1時~午後4時00分 (出身中学校を経て本校にて受付)

 ※ 志願先変更期間では、浦和商業高校の学科間の変更(商業科→情報処理科、あるいは情報処理科→商業科)や、「入学願書」の「第2志望に関する申告欄」の「なし」の欄に〇を付けて出願した場合、それを「あり」に変更することもできます。

 

【彩の国さいたま公立高校ナビゲーション(埼玉県教育委員会)】こちら

※ このサイトの「入学者選抜情報」から各学校の志願倍率を見ることができます。



「授業や体験や探求を実践しているのは先生方だ」【校長ブログ】

教育ジャーナリスト梅野弘之氏の「梅野弘之オフィシャルブログ」の「2024埼玉県公立入試、はたしてInstagram効果はあったのか」(2/12配信)において、浦和商業高校に関する記事がありました。

その中で、「授業や体験や探求を実践しているのは先生方だということを忘れてはいけない。素材があってのSNSだ。」という記述がありました。

こういう理解・解釈は、本当にうれしいです。

私は浦商教職員や浦商生に、「浦商がこれだけ情報発信できるのは、皆さんが情報発信に足るコンテンツを毎日のように作り上げてくれるからだ。」と伝えています。

本当に「素材があってのSNS」なのです。

浦商生向けのGoogle Classroom (グループウェア)においても、「(2/9付けの志願倍率について)現時点でこれだけの高倍率が出た理由は、皆さんが浦商の学びを力強く推進し、その様子を質量高く情報発信しながら、皆さんが大勢登場する学校説明会で中学生や保護者のハートをキャッチしたからです。ありがとうございます。」と伝えています。(下の写真参照)

まさに、「授業や体験や探求を実践しているのは先生方だということを忘れてはいけない。素材があってのSNSだ。」です。

「梅野弘之オフィシャルブログ」「2024埼玉県公立入試、はたしてInstagram効果はあったのか」」(2/12配信)

 

 

浦商が「特徴的な倍率の高校3選」に選ばれた!【校長ブログ】

2/12(月)、YouTube動画「Instagramの効果? 特徴的な倍率の高校3選 2024年度 埼玉県公立高校 志願倍率」において、杉戸高校と岩槻高校とともに浦和商業高校商業科が選ばれました。

紹介してくださった方は、幸彩学習塾(久喜市南栗橋)の根岸孝之先生です。根岸先生は12月の浦和商業高校第3回学校説明会にも参加され、その感想を動画「【学校訪問日記2023】埼玉県立浦和商業高等学校の説明会に参加してみた!」にまとめてくださいました。

今回の動画「特徴的な倍率の高校3選」では、浦商についてインスタを使って「学校説明会も含めて、商業科の”売り”を積極的に配信」や「いい意味での商業科のイメージを変える」点が特徴とおっしゃっています。

浦和商業高校「志願倍率2/9現在」【校長ブログ】

「彩の国さいたま公立高校ナビゲーション」に、2/9(金)現在の本校の志願倍率が掲載されました。

 

【県立浦和商業高等学校(志願倍率2/9現在)】

  募集人数 志願者数 倍率
商業科 198 240 1.21
情報処理科  80 120 1.50

 

【志願先変更期間】

2/14(水)・15(木)は、志願先変更期間です。

※ 志願先変更期間では、浦和商業高校の学科間の変更(商業科→情報処理科、あるいは情報処理科→商業科)や、「入学願書」の「第2志望に関する申告欄」の「なし」の欄に〇を付けて出願した場合、それを「あり」に変更することもできます。

〇 志願先変更受付

2/14(水) 午前9時~正午、午後1時~午後4時30分 (出身中学校を経て本校にて受付)

2/15(木) 午前9時~正午、午後1時~午後4時00分 (出身中学校を経て本校にて受付)

 

【彩の国さいたま公立高校ナビゲーション(埼玉県教育委員会)】こちら

※ このサイトの「入学者選抜情報」から各学校の志願倍率を見ることができます。