文字
背景
行間
感染防止取組推進キャンペーン「公式キャッチフレーズ」(埼玉県教育委員会)
守ろうよ みんなの笑顔 コロナから 浦和商業高校2年 佐藤愛栞
【埼玉県新型コロナウイルス感染防止対策「公式キャッチフレーズ」チラシ】
感染防止キャッチフレーズ「チラシ」.pdf ← 浦商生の作品が公式キャッチフレーズに!←New1/6
感染防止キャッチフレーズ「チラシ」.jpg ← 「守ろうよ みんなの笑顔 コロナから」
【マスクの着用メリハリつけて(埼玉県教育委員会)】
徒歩や自転車による登下校や体育の授業等の運動時においては、基本的にマスクを外すことができます。一方、様々な理由により、マスクを着用できない、あるいは外せない人がいることにも配慮しましょう。
【埼玉県教育委員会】マスクの着脱メリハリつけて(生徒・保護者・教職員向けチラシ).pdf (12/5[月]掲載)
【新型コロナと季節性インフルの同時流行に対するリーフレット】
新型コロナと季節性インフルの同時流行に対するリーフレット(埼玉県教育委員会)R4.11.2 .pdf
【安心・安全な学校生活や修学旅行の実施に向けて】
新型コロナワクチン接種の正しい理解のために(児童生徒保護者向け).pdf (埼玉県教育委員会の最新版10/8[土]掲載)
【児童生徒・保護者の皆様へ】自分の健康・命を守るため、陽性者登録窓口へ登録しよう(埼玉県教育委員会)
感染症法に基づく全数届出が見直され、児童生徒の多くは発生届の対象外となり、原則、自宅療養することとなります。そこで、療養期間中に体調に関する相談、体調急変時の対応や血中酸素飽和度(SpO2)測定器(パルスオキシメーター)の配布等の支援を受けるためには、県が設置する「陽性者支援センター」に登録する必要があります。(9/27[火]掲載)
リーフレット「自分の健康・命を守るため陽性者登録窓口へ登録しよう」ver8.pdf
【浦商がテレビに出演】※リンク先の都合でリンクがつながらなくなる可能性があります!
〇テレ玉「ニュース545」浦商生が感染防止取組推進キャッチフレーズ最優秀賞に!
◯「第31回全国産業教育フェア埼玉大会」関連 (令和3年度)
県政広報テレビ番組「いまドキッ!埼玉」 ※動画開始2分後「浦商の正門からスタート」
◯テレ玉「埼玉県公立高校合格発表」@浦商 令和4年3/4放送
◯テレ玉「埼玉県公立高校入試始まる」@浦商 令和4年2/24放送
【緊急情報サイト】
イベント情報
華道部 2月1日の活動報告
『今日はひらくかたちを学びました。主役が赤のガーベラで、ピンクと白のスイートピーが周りを彩っているのでとても華やかにいけることができました。(2年KY)』
(ガーベラ・スイートピー・ルスカス)
「ぽん太のタヌキ日記」㉗ タメフン場のゲスト達
みなさん!こんにちは!タヌキの”ぽん太”です。
「ぽん太のタヌキ日記」 ㉗
タメフン場のゲスト達 ~タヌキが支える生命~
タヌキのタメフン場にやって来る動物たちがいます。シロハラ・キジバト・アオジ・ウグイスなどの野鳥やネズミたちは、フンの中の果実や種子がお目当てです。僕たちタヌキは木の実(果実)が大好きだから、フンの中の未消化の果実や種子は他の動物たちの貴重なエサになるんだ。
校内や隣接する白幡沼周辺に生活するタヌキたちの様子をご紹介する記事です。2021年・2022年と続けて子ダヌキが産まれ、毎年6~7頭のタヌキファミリーが観察されています。タヌキたちが生息できる素敵な環境を大切にしたいと思っています。記事は1週間毎に更新を予定しています。ご感想・ご質問も大歓迎です。(ぽん太代理の理科担当者より)
※「ぽん太のタヌキ日記」は、浦商サイト「もくじ」の「教科」から「理科」のボタンを押すか、「新着情報」からタイトル選択をすると、過去の記事を見る事ができるよ。過去の記事も面白いからぜひ見てね!ぽん太からのお知らせでした。
華道部 1月25日の活動報告
この冬一番の冷え込み。寒い寒いといいながらお稽古の部屋へ。
本日の花はチューリップ。一足先に春が訪れていました。
季節を先取りしていけるのだそうです。
『本日はかたむけるかたちを行い、主枝を傾けるのが難しかったです。
久しぶりにいけたチューリップを客枝にし、きれいにいけました。
(2年SC)』
(キイチゴ・チューリップ)
勝負の季節
検定シーズンに突入です。
1月2月に、簿記検定、情報処理検定、商業経済検定と重要な検定が毎週あります。
放課後、あちこちの教室で、補習や自主勉強が行われています。
合格目指して最後まで勉強あるのみ!
寒い冬のご褒美
4F教室からの夕焼け。
高層ビルと富士山。
日中、天気のいいときに見られる、高層ビル+富士山+新幹線 も最高!
アンケートがありません。
〇【令和4年度(当初)】学校自己評価システムシート .pdf
〇【中学生・保護者向け】R4 浦和商業高校(活性化・特色化方針1).pdf ~浦商スクール・ポリシー~
〇【中学生・保護者向け】R4 浦和商業高校(活性化・特色化方針2).pdf ~浦商育成方針「成長物語」~
〇 新型コロナウイルス・季節性インフルエンザ情報まとめサイト
埼玉県「新型コロナウイルス感染症総合サイト」
診察・検査体制、自宅療養時の情報、濃厚接触者の考え方や待期期間、発生動向など
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」
基本的対処方針、国内の派生状況、抗原検査キット情報、マスク着脱情報など
埼玉県「新型コロナウイルスワクチン接種について 」
ワクチン情報など
〇 イベント(学校行事)開催時の感染防止対策「チェックリスト」について
本校では、以下の学校行事において、別添「チェックリスト(埼玉県教育委員会様式)」を用いて、感染防止対策を実施します。また、各回のチェックリストは1年間学校に保管します。チェックリスト(教育委員会様式・050118改定) .pdf
ミニ体験入学(8/19[金])、学校説明会(10/8[土]・11/12[土]・12/17[土])、入試説明会(1/28[土])、文化祭(10/1[土]※限定公開(本校在校生保護者1名のみ)、卒業式(3/9[木]※公開規模未定)、定期演奏会(12/28[水])、ナイト学校説明会(12/22[木]・23[金]、1/18[水]・19[木]・20[金]) |
〇 困った時の相談窓口(埼玉県教育委員会)~悩み相談(いじめ・不登校、奨学金の返還など)やネットいじめ相談窓口~
〇 ハラスメントに関する相談窓口 →教職員倫理確立委員会(窓口は教頭)
〇 新型コロナワクチン接種の正しい理解のために(児童生徒保護者向け).pdf ←R4.8/26に最新版に差し替えました。
〇 台風・降雪等による交通機関の乱れの対応について(お願い).pdf
〇 埼玉県内の学校に通う児童生徒の皆さんへ【埼玉県教育委員会】 .pdf ~相談窓内紹介~
〇 相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)
〇 R80・PREP.pdf(論理力育成ツール[PDF版]) R80・PREP.xlsx(論理力育成ツール[エクセル版])
本ホームページURLのQRコードです。