文字
背景
行間
感染防止取組推進キャンペーン「公式キャッチフレーズ」(埼玉県教育委員会)
守ろうよ みんなの笑顔 コロナから 浦和商業高校2年 佐藤愛栞
本校卒業生の就職・進学の割合はそれぞれ4:6です。近年では四年制大学進学希望者が増加傾向にあります。生徒一人ひとりの希望する進路を叶えるために、入学時から卒業までの3年間きめ細かい進路指導を行っています。
進路指導部教員によるガイダンスや、外部講師および卒業生を招いての講演会を実施し、リアルタイムな情報を発信したり、就職・進学に対する心構えなど、入学から卒業までの間、計画的かつ系統的な指導を行うことにより、進路意識の向上を図ります。
また各種適性検査や個人面談を実施し、自分自身の適性や長所を発見することにより、一人ひとりの希望に合った進路選択が出来るようにサポートしています。
マナー教育も充実しており、よりよい社会人となるための挨拶の励行や正しい身だしなみの習慣を身につけ、自信を持って社会に羽ばたいていけるように指導しています。
進路行事の様子
3年生進路ガイダンス |
2年生進路ガイダンス |
卒業生懇談会 |
3年生による進路体験発表会 |
志望動機作成講演会 |
保護者対象進路説明会 |
学年別進路指導計画
【1学年】
4月 | 進路希望調査 |
5月 | 進路ガイダンスⅠ |
7月 | 職業レディネステスト |
10月 | 進路ガイダンスⅡ |
1月 |
保護者対象進路説明会 進路体験発表会 |
3月 | 進路ガイダンスⅢ |
【2年生】
4月 |
進路希望調査 職業適性検査 |
5月 | 進路ガイダンスⅠ |
7月 | クレペリン検査 |
11月 |
進路ガイダンスⅡ 保護者対象進路説明会 |
1月 | 進路体験発表会 |
3月 | 進路ガイダンスⅢ |
【3学年】
4月 |
進路希望調査① SPI模試 進路ガイダンスⅠ |
5月 |
進路希望調査② 進路ガイダンスⅡ(卒業生懇談会) 保護者対象進路説明会 |
6月 |
進路希望調査算③ 進路ガイダンスⅢ(分野別説明会) 進路ガイダンスⅣ(就職説明会・進学志望動機講演会) 模擬面接指導① |
7月 |
求人票受理開始 埼玉県高校生対象合同企業説明会 進路ガイダンスⅤ(就職説明会・進学志望動機講演会) 進路ガイダンスⅥ(職場見学事前指導・学校説明会事前指導) 模擬面接指導② 夏休み就職希望者登校日 |
8月 |
応募前職場見学 模擬面接指導③ |
9月 |
進路希望調査④(進学希望者) 進路ガイダンスⅦ(就職試験・入試事前指導) 就職試験開始 |
10月 |
大学・短大総合型選抜開始 専門学校推薦入試開始 |
11月 | 大学・短大学校推薦型選抜(指定校・公募型)開始 |
12月 | 進路ガイダンスⅧ(就職・進学事後指導) |
1月 |
大学入学共通テスト 進路体験発表会 |
※上記の進路行事以外に、学年ごとに進路に関する学年集会、進路の手引きを用いた進路学習、さらにキャリアパスポートを用いて自分自身の学校生活について振り返りを行い、新たな目標設定するといった取り組みにより進路意識を高めていきます。
本校オリジナルの進路教材「進路の手引き」「キャリア・パスポート」
90年以上の歴史と伝統の中で、多くの卒業生が各産業で活躍をしており、その信頼と実績により、県内を含む首都圏の企業から毎年1000件以上の求人をいただいております。大卒でも就職することが難しい大手有名企業や、地元の優良企業に就職することが可能です。
また、本校の強みは商業高校の特性を活かして大手企業や地元の優良企業からの事務職系指定校求人が非常に豊富にあることです。求人数および就職者数は、ともに県内トップクラスの実績を誇ります。
詳しくは就職過去4年間実績一覧(PDFファイル)をご覧ください。
こちらをクリック → 就職過去4年間実績一覧.pdf
商業高校=就職というイメージを持っている方が多いと思いますが、商業高校からの大学進学は有利だということをご存じでしょうか。高校3年間で取得した簿記・情報処理・英語などの資格を、総合型選抜(AO入試)や学校推薦型選抜(推薦入試)といった入試で生かすことができます。商業科・情報処理で学んだ専門科目の内容は、大学の商学部や経営学部などの社会学系統の学部における専門科目の1・2年相当の範囲と同等です。大学に入学してからの学びが非常に理解しやすいばかりでなく、高校で学んだ専門知識を進学先でさらに深化させ、公認会計士、税理士、国家・地方公務員、高校教員といった専門職を目指すことも可能です。
また、商業系・情報系の大学ばかりではなく、幅広い分野の学部に進学が可能です。
詳しくは進学過去四年間実績一覧 (PDFファイル)および下記の主な四年制大学指定校推薦枠をご覧ください。
こちらをクリック → 進学過去4年間実績一覧.pdf
主な四年制大学指定校推薦枠
下記の大学を含め50校以上から指定校の依頼を受けております。
四年制大学進学希望者の増加にともない、首都圏の伝統校といわれる大学からの指定校推薦枠が年々増加しております。今後も各大学から指定校推薦枠をいただけるように働きかけをしてまいります。
令和5年度入学入試における指定校推薦依頼校の一部抜粋となります。今後変更される場合があります。
大学名 | 学部名 | 推薦枠 |
武蔵大学 | 経済 | 1 |
日本大学 | 商 | 2 |
駒澤大学 | 経済 | 1 |
専修大学 | ネットワーク情報 | 1 |
東京経済大学 | 経営 | 2 |
経済 | 1 | |
獨協大学 | 経済 | 1 |
武蔵野大学 | 経営 | 1 |
共立女子大学 | ビジネス | 1 |
産業能率大学 | 経営 | 1 |
二松学舎大学 | 国際政治経済 | 1 |
女子栄養大学 | 栄養 | 1 |
文教大学 | 情報 | 2 |
経営 | 1 | |
国士舘大学 | 経営 | 1 |
拓殖大学 | 商 | 3 |
政経 | 1 | |
国際 | 1 | |
工 | 6 | |
玉川大学 | 経営 | 1 |
リベラルアーツ | 1 | |
東京電機大学 | 理工 | 2 |
システムデザイン工 | 1 | |
立正大学 | 地球環境科 | 3 |
データサイエンス | 1 | |
千葉商科大学 | 商経 | 3 |
人間社会 | 1 |
〇【令和4年度(当初)】学校自己評価システムシート .pdf
〇【中学生・保護者向け】R4 浦和商業高校(活性化・特色化方針1).pdf ~浦商スクール・ポリシー~
〇【中学生・保護者向け】R4 浦和商業高校(活性化・特色化方針2).pdf ~浦商育成方針「成長物語」~
〇 新型コロナウイルス・季節性インフルエンザ情報まとめサイト
埼玉県「新型コロナウイルス感染症総合サイト」
診察・検査体制、自宅療養時の情報、濃厚接触者の考え方や待期期間、発生動向など
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」
基本的対処方針、国内の派生状況、抗原検査キット情報、マスク着脱情報など
埼玉県「新型コロナウイルスワクチン接種について 」
ワクチン情報など
〇 イベント(学校行事)開催時の感染防止対策「チェックリスト」について
本校では、以下の学校行事において、別添「チェックリスト(埼玉県教育委員会様式)」を用いて、感染防止対策を実施します。また、各回のチェックリストは1年間学校に保管します。チェックリスト(教育委員会様式・050118改定) .pdf
ミニ体験入学(8/19[金])、学校説明会(10/8[土]・11/12[土]・12/17[土])、入試説明会(1/28[土])、文化祭(10/1[土]※限定公開(本校在校生保護者1名のみ)、卒業式(3/9[木]※公開規模未定)、定期演奏会(12/28[水])、ナイト学校説明会(12/22[木]・23[金]、1/18[水]・19[木]・20[金]) |
〇 困った時の相談窓口(埼玉県教育委員会)~悩み相談(いじめ・不登校、奨学金の返還など)やネットいじめ相談窓口~
〇 ハラスメントに関する相談窓口 →教職員倫理確立委員会(窓口は教頭)
〇 新型コロナワクチン接種の正しい理解のために(児童生徒保護者向け).pdf ←R4.8/26に最新版に差し替えました。
〇 台風・降雪等による交通機関の乱れの対応について(お願い).pdf
〇 埼玉県内の学校に通う児童生徒の皆さんへ【埼玉県教育委員会】 .pdf ~相談窓内紹介~
〇 相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)
〇 R80・PREP.pdf(論理力育成ツール[PDF版]) R80・PREP.xlsx(論理力育成ツール[エクセル版])
本ホームページURLのQRコードです。