文字
背景
行間
令和6年度「県立高校学際的な学び推進事業」指定校(埼玉県教育委員会)
~教科等横断的・実践的な学びにより、つかえる知識・技能へ~
※ 第2回~第4回学校説明会のお知らせページと申込の表示は、各回実施日より約1ヶ月前から表示されます。しばらくお待ち下さい。
「第1回学校説明会」のお知らせ 申込要
日 程: 令和7年10月11日(土)10:00~(受付 9:30~)
内 容: ○学科説明 ○進路説明 ○入試概要説明
□個別相談(任意) □部活動見学(任意)
携行品: 筆記用具・上履き・下足袋 ※ 保護者の方もスリッパ、下足袋をご持参ください
申 込: 申込は、【第1回学校説明会登録フォーム(←申込期間中、申込(タップ)できます)】にてお願いします
※お電話での申込や、重複の申込はご遠慮いただきますようお願い致します。
申込開始日: 9月 9日(火)(申込開始時刻: 8:30)
申込締切日:10月10日(金)(申込締切時刻:15:00)
※定員に達した場合、申込期間内でも申込を停止させていただきますのでご了承ください。
※登録時に発行される受付番号は当日必要です。お忘れにならないようお願い致します。
※登録後に都合が悪くなった場合は、【キャンセルフォーム(←申込期間中、入力(タップ)できます)】にご登録ください。
※急遽中止となる場合もございます。当日はHPをご確認の上、お越しください。
◎教育関係者・中学校の先生方の参加もお待ちしております。申込時に、「教育関係者の方へ」の欄に塾名や中学校名等の記載をお願い致します。
その他 ・ お車での来校はご遠慮ください。自転車での来校は可能です。
・ 説明会当日、マスク着用は個人の判断にお任せしております。あらかじめご了承ください。
・ なお、参加について不安をお感じの方や、参加者やそのご家族に発熱等の症状がある場合は、ご参加をお控えいただきますようよろしくお願い致します。
※ この回以降の学校説明会の日付は、11月8日(土)、12月13日(土)、1月10日(土)です。
▶H29~R5に在籍した卒業生へ
平成29年から令和5年の間に在籍されていた卒業生等の皆様へお知らせ.pdf
▶埼玉県ペーパーティーチャーセミナー
「埼玉県ペーパーティーチャーセミナーの参加者募集」チラシ.pdf
▶大規模災害発生時の一斉帰宅抑制に関する普及啓発
啓発リーフレット(大規模災害発生時の一斉帰宅抑制).pdf
▶浦商作成「若者の消費者トラブル解決」
動画で紹介!「消費者センターに電話してみた~若者の消費者トラブル解決に向けて~」
▶新型コロナ・インフルエンザ情報まとめ
新型コロナウイルス感染症の後遺症にお悩みの方へ(埼玉県)
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」
埼玉県「新型コロナウイルスワクチン接種について 」
埼玉県「インフルエンザ流行情報」
厚生労働省「インフルエンザ(総合ページ)」
厚生労働省「ワクチンの供給状況について」
▶困った時の相談窓口(埼玉県教育委員会)
▶ハラスメントに関する相談窓口→教職員倫理確立委員会
▶熱中症警戒アラート(環境省)
▶埼玉県の大気状況(光化学スモッグ注意報等の発令状況)
▶Jアラート発生時の対応(浦商).pdf
▶台風・降雪等による交通機関の乱れの対応について(お願い).pdf
▶埼玉県内の学校に通う児童生徒の皆さんへ【埼玉県教育委員会】 .pdf ~相談窓内紹介~
▶相談窓口PR動画「君は君のままでいい」(文部科学省・厚生労働省)
▶R80・PREP.pdf(論理力育成ツール[PDF版]) R80・PREP.xlsx(論理力育成ツール[エクセル版])
本ホームページURLのQRコードです。